掲載期間25/03/21~25/04/03 求人No.MYN-10403326

【WEB面接可】【埼玉】電動・電装システム技術開発および商品開発(二輪EV/パワープロダクツ電動

アプリケーション開発エンジニア(制御・組み込み系)

年収450万円~1249万円
募集情報
どんな仕事か
【業務詳細】
■Honda二輪、パワープロダクツの開発部門において、電動・電装システムの研究開発および商品開発業務をお任せ致します。
■ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。

●先行技術に関する研究開発
●商品開発における設計/研究のプロジェクトリーダー
※主な対象部品
バッテリー、モータ、コンバータ、インバータ、制御ユニット、車載ネットワーク・コネクテッド等の通信/電波系、安全装備類、灯火器・計器類、センサー類、ワイヤーハーネス、発電機等
●リリース後の電装部品・システムへの市場要求に対する仕様作成対応
●各種部品・モジュール設計、電気・電子回路設計、筐体設計、ソフトウェア設計
●電磁波適合性、振動適合性、耐熱耐水性の商品開発 等
上記、様々な関係部署、サプライヤー様とのやりとりを行いながら推進していただきます。

【ポジションの魅力・面白み】
●EV/コネクテッドなど電装技術が進化し続ける世の中で、より多くの人々に『移動の喜び』や『日々の生活を支える』価値を提供する命題を掲げ、とくに二輪車においては世界No.1メーカーの技術者として世界に対峙することができます。
●二輪、パワープロダクツの領域において世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジすることが可能です。
●四輪事業と比較すると少数精鋭組織で研究開発を行ってるため裁量の幅が広く、完成品一台分を構成する様々な要素技術や開発工程に直に触れながら、技術者としての知識・経験得ることができます。

【職場環境・風土】
Hondaは「三つの喜び(買う喜び、売る喜び、創る喜び)」を基本理念に、創業から数々の製品を生みだし続けてきました。
役員から現場社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。主体的に仕事に向き合い、意欲と能力のある社員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。

【ご応募おすすめ情報】
▼Hondaフィロソフィーとは
https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/

▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは
ht
求められるスキルは
必須 【必須経験・スキル】
■電気・電子・通信系部品/システム開発の実務経験をお持ちの方

【Hondaのビジョン】
■「すべての人に、「生活の可能性が拡がる喜び」を提供する ー 世界中の一人ひとりの「移動」と「暮らし」の進化をリードする ー」
これがホンダが掲げた2030年ビジョンです。日本を代表するブランドのひとつであるホンダは、「量」から「質」へと大きく舵をきりました。「The Power of Dreams」のブランドスローガンのもと、「提供価値の質」と「取り組みの質」を徹底して追求することで、人々に喜びの輪を広げ、「存在を期待される企業」としてチャレンジを続けています。
雇用形態は
正社員
どこで働くか
埼玉県
給与はどのくらい貰えるか
450~1200万円
会社概要
社名
本田技研工業(Honda)株式会社
事業内容・
会社の特長
■夢を追う企業スピリットを持つ企業。
「The Power of Dreams」を掲げ、夢を原動力として世界に喜びを提案しています。

【事業内容】
■ホンダは「The Power of Dreams」をスローガンとして、従来の二輪、四輪、汎用製品の製造・販売事業以外にも、ロボットや航空機などの新規事業の開発も手掛けています。また、ヨーロッパや北米、南米、アジア、オセアニアなど全世界に事業を展開し、世界中に製品を提供しています。

▼二輪事業
自転車用の補助エンジンから始まった二輪事業はホンダの原点とも言える事業です。「スーパーカブ」や「Dream CB750 Rour」など、多くの人気製品を販売し、オートバイの世界シェアはNO.1を誇っています。現在は、走行中に二酸化炭素を一切排出しない電動バイクの発売など、地球環境に目を向けた製品の販売も開始しています。
2024年度の販売台数は、世界シェア約4割となる2020万台の見通しで、このうちインド、インドネシア、タイ、ベトナムなどアジアでの販売台数が全体の85%(1717万台)、日本、欧州、米国は6%(120万台)をそれぞれ占めます。また、2024年暦年の販売台数は、37の国と地域で過去最高を記録しています。

■二輪事業の今後の展開
グローバルでの二輪車の需要は、
最大市場であるインドを含めた南西アジア、インドネシア、フィリピン、ブラジルを始めとする中南米を中心に、Hondaの二輪を拡大をしていく予定。
電動化を含めたカーボンニュートラルへの対応、
二輪事業のさらなる盤石化を進め、長期的には電動二輪車も含め世界シェア5割を目指す。

▼四輪事業
「四輪の地図を塗り替えるんだ」。 1963年、国内最後発メーカーとしてHondaは軽トラックのT360を発売、ス
取扱い紹介会社
株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554
紹介事業許可年:2007年
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
掲載中の求人
現在44791件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職