掲載期間25/03/21~25/04/03 求人No.MYN-10310001

【全国】資源環境施設の所長・管理者

生産管理・品質管理・品質保証・工場長(機械・自動車)

年収500万円~749万円
募集情報
どんな仕事か
【業務内容】
ごみ処理施設(リサイクル施設)における運転管理業務

【詳細】
(1)ごみ処理施設運転管理機場における所長もしくは副所長業務
(2)ごみ搬入量、搬出量の管理
(3)施設運転時間の調整、管理
(4)機器類の点検、メンテ指導
(5)下請け業者への指導、管理
(6)顧客との定例会議等対応(書類作成含む)
(7)運転管理全体の安全管理責任者
上記について、責任者として全体管理を行う。

将来的には本社勤務となり、運転管理全体を統括する責任者(管理職含め)の立場になっていただくことを想定しております。

【業務のやりがい】
市町村のごみ処理事業を担っていくという立場は、日々、安全・安定運転を維持することで市民生活を守っているという充実感を味わうことができます。
また、実際業務は顧客(自治体)、一般市民、下請け会社といろいろな人との繋がりがあり、あらゆる立場の人達とコミュニケーションを図りながら業務に取り組めることに魅力があります。

【採用背景】
・業務拡大
事業部方針として、DBO案件・包括案件・運転管理業務へ注力している。
現在、7機場の運転管理を実施しているが、今後5年で更に8機場増が見込まれる。
求められるスキルは
必須 【必須スキル】
◇全国転勤できる方
◇ごみ処理業界のご経験が5年以上
・リサイクル施設、焼却施設のいずれか
・設計、サービス、営業のいずれか
・運転管理、メンテナンス、施設納入機器メーカ等
◇ごみ処理業界以外でも、様々な分野におけるプラント設備に関わった経験のある方
雇用形態は
正社員
どこで働くか
全国
給与はどのくらい貰えるか
500~700万円
会社概要
社名
メタウォーター株式会社
事業内容・
会社の特長
【事業内容】
上下水・再生水処理/海水淡水化等の水環境分野の各種装置類/施設用電気設備等の製造から販売・メンテナンスまでを一貫して行っております。(メンテナンスは子会社にて実施)
2008年、日本ガイシ株式会社と富士電機株式会社の水・環境部門が合併して誕生しました。

【事業の優位性】
国内トップクラスの総合水道事業会社として、従来のEPC・サービス分野のみならずPPP、PFI、DBO等の包括一括受注案件の拡大により、プラントの建設~サービス・運営までを一貫して遂行できる体制となっています。
また、国内事業の裾野の拡大だけではなく、今後海外事業の拡大(目標:全体売上の20%)を目指しており、更なる事業拡大・成長が期待できます。

【成長戦略】
主力分野である国内EPC事業、O&M事業を強化すると共に、そこで培った「技術」・「人財」の投入により、成長分野である海外事業、PPP事業の拡大を目指します。

■海外事業
・北米では、AAS社の事業を基盤とし、WIGEN社を通じて飲用再生水分野の基盤構築を図っております。
・欧州では、環境規制強化対策として、セラミック膜やCMFなどの独自技術の用途拡大を推進しております。
・アジアやその他の地域では:ODAの活用などを通じて、地域ニーズにあわせた取り組みを継続しております。

■PPP(公民連携)事業
民間企業の役割が広がるのと比例し、機電技術を併せ持つ当社にもお声がけ頂く機会が更に増え事業が拡大しています。
取扱い紹介会社
株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554
紹介事業許可年:2007年
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
掲載中の求人
現在44791件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職