- どんな仕事か
-
【業務概要】
電気機器の制御・測定系関係の設計・開発業務をご担当いただきます。
【業務内容】
・電気機器(低圧、制御、測定)の製品設計開発
・上記の評価試験(性能確認・長期信頼性・環境試験など)
・高電圧機器との性能連携、同調などの確認
・環境試験
・量産設計、量産立ち上げのフォロー
【ポジションの魅力/特徴】
◇入社1ヶ月程度、同社製品の組立ラインでの研修があり、そこで製品の構造や仕組みを知っていただきます。その後、部内研修等で同社の仕事の流れや他の業務も学んで頂きます。ゆくゆくは先輩社員から業務を引継ぎしつつOJTで学んで頂きます。
◇顧客が電力会社であり、その他にも電気工事、鉄道関係、新電力関係と生活のインフラに欠かせない業界であり、自身の設計したものが生活の支えになると感じられる喜びがあります。
【働き方について】
時期による繁忙などありますが、平均すると20時間/月程度です。特に有給取得率が高い部署であり、70~80%程度を数年保っています。
【教育制度の充実】
社会人としての一般常識を身につける風土があります。例えば、職種に関わらず、簿記3級以上の取得を義務付けています。通信教育代および試験2回までの費用は会社負担。また、英会話やグロービスなどのビジネススクール受講の機会もあります。
【同社について】
日本全国の安定した電力供給に貢献する配電機器メーカーです。電力会社や鉄道各社などを主要顧客とし、様々な要望に応えています。設立後、安定した経営を持続しています。新規事業への挑戦を積極的に展開するなど、赤字を出さないための企業戦略を続け、健全な企業体質を保っています。自分たちの開発した製品が人々の暮らしを支える電気の安定供給に役立っているため、やりがいのある仕事です。営業が相手する主要顧客が大手電力会社やJRなどであるため、社会常識のある社員が多いです。 - 求められるスキルは
-
必須 【必須要件】
・電子回路設計業務経験(3年以上)
・電子測定機器(オシロ、ファンクションジェネレータなど)の使用経験
・普通自動車運転免許をお持ちの方(AT限定可/業務で運転する機会あり)
【歓迎要件】
・デジタル、アナログ回路ともに理解のある方
・プログラミング経験(C++、Java)
・マイコンを使用した回路設計 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 愛知県
- 給与はどのくらい貰えるか
- 400~690万円
掲載期間25/03/21~25/04/03
求人No.MYN-10430074