【WEB面接可】【愛知】メカエンジニア/HEV・BEV用電池パック開発
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間25/03/21~25/04/03 求人No.MYN-10430682

【WEB面接可】【愛知】メカエンジニア/HEV・BEV用電池パック開発

設計・開発エンジニア(電子回路)

年収450万円~849万円
募集情報
どんな仕事か
【職務内容】
電動車用電池パック開発における車両メーカ対応からDR実施までの一連工程
・要求仕様を満足し、搭載・組付・製造等を加味した検討・設計
・解析による設計検証(熱、振動、強度)
・試作品の設計検証と対策
・車両メーカーとの仕様検討、打合せ
・設計資料作成と社内DRの実施
・仕入先・社内関係部署との折衝・打合せ

【担当製品】
電池パック
(電動車に搭載される電池セルおよび関連部品を集約させた製品です。)

【期待すること】
設計はもちろん、プロジェクトにおけるメンバの育成、業務管理とQCD管理も担当いただきます。
※担当範囲は、経験・スキルを基に話し合いながら決めていきましょう。
これまでの活躍されてきた経験をもとに、これから成長していく事業に新たな発想や知見を職場で発揮していただけることを期待しています。

【魅力ポイント】
昨今の自動車用部品を取り巻く環境として、低炭素社会実現に向けた小型化・軽量化、自動車の高機能化が求められており、手段としては電動化が加速しています。このような背景を受け、車両メーカーではHV・BEVの普及拡大に続き、次世代車の技術開発を更に加速しています。そのため電動車の源となる電池パックも開発が進んでおり、今後更なる拡大が見込まれています。電池パックはまだ開発が多い製品です。開発初期から関わることで新たな知見を一緒に学び、自身のアイデアを議論しながら形にしていくことができる職場です。そういった組織の中で共に開発をやり遂げ、達成感を共有しながら業務推進いただける技術者を求めています。
求められるスキルは
必須 【必須経験・スキル】
・製品設計の実務経験:3年以上
※自動車に関する業務知識は不問

【歓迎経験・スキル】
・製品量産化の業務経験がある方
・自動車工学に関する業務経験・知識がある方
・パワエレに関する業務経験・知識がある方
・業務に対する意欲を持ち能動的に働ける方(多くの部門、会社との折衝が必要となります)
雇用形態は
正社員
どこで働くか
愛知県
給与はどのくらい貰えるか
450~800万円
会社概要
社名
デンソーテクノ株式会社
事業内容・
会社の特長
【事業内容】
■車載システム・部品・要素技術の開発・設計
「先進安全/高度運転支援」「コックピットシステム」「パワートレインシステム」「車両セキュリティシステム」「エアーコンディショニングシステム」

■Factory-IoT
工場で製品を作るための生産技術領域にも貢献しており、製造ラインの新たな工法開発や工程設計、要素技術開発を担っています。近年ではIoT(モノのインターネット)技術を活用し、デンソーグループ世界130工場をネットワークでつなぐFactory-IoTによって蓄積されたデータをもとに、製造ラインの自律制御や可視化・自動化を推進しています。

■DX
業務プロセス/ツールの導入やデジタル技術を駆使して、ソフトウェア設計や機器/電子設計を大幅に効率化しています。さらに、AI/ ビッグデータ活用により人や街に必要な価値を提供、CAE解析技術で先例の無い製品・技術創出に取り組んでいます。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職