- どんな仕事か
-
デンソーが考えるモビリティ社会は、ユーザーに提供する生涯体験価値をコンセプトとして定義し、UXデザインで実現することを大事に思っています。新規価値創造の企画や自動車メーカーと一緒にUXを開発する中で、上流の企画段階からエンジニアリングまでUXベースの開発を進めていますので、デザインマネジメントの経験とUXリーダーシップがある方を募集しています。
車から社会までつながるシステムをUXベースで企画・開発することをミッションに取り組んでいる部署です。
IT・家電や食品といった多岐にわたる業界の経験を積んだメンバーが集まり、年齢や役職に関係なくフラットに議論・業務を行うオープンな組織です。
●プロジェクトマネジメント
・UXリサーチからUX開発までリーダーとして量産開発を行った経験
・UXコンセプトを検証するためのRapid Prototypingの経験
●UXコンセプト開発のリード
・電動化が加速する中、次世代BEV UX戦略の立案
・SWがリードするクルマの体験やサービスと連携したクルマの体験の設計
・社会イノベーションに寄与するモビリティのコンセプト
●UX品質管理
・情報デザインの原理に基づいて、ユーザが知覚・理解するための学術的知識
・UXプリンシプルやUXガイドラインの開発 - 求められるスキルは
-
必須 <MUST要件>
※応募時にポートフォリオの提出が必須です※
・デザイン(UX、UI、サービス)、HMI (インタラクション、音声、人間工学)、CS(コンピュータサイエンス)の何れか、または関連分野の学士号を取得していること(または、同等の実務経験7年以上)
・マネージャーもしくはプロジェクトリーダの経験
・TOEIC 600点以上(または同等のコミュニケーション力)歓迎 ・デザインコンセプトを、明瞭かつ説得力をもって提案した経験
・クリエイティブなアプローチにより、ソリューションをすばやくプロトタイプに落とし、検証できる能力
・デザイン思考からのアプローチを構築・評価し、製品開発につなげることができる能力 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京 >東京支社(東京都港区/新橋 新虎安田ビル)
- 勤務時間は
- フレックスタイム制/標準労働時間8h コアタイム10時10分から14時25分(東京エリア 10時30分から14時45分、製作所 10時10分から15時25分)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
月給25万4000円以上
※経験・年齢を考慮して決定致します。
<直近の初任給実績>
大卒・高専卒(専攻科)/月給25万4000円
修士了/月給27万6000円
博士卒/月給31万0000円
<年収例>
29歳(大卒入社7年目)640万円(残業代含まず)
32歳(大卒入社10年目)740万円(残業代含まず)
35歳(大卒入社13年目)850万円(残業代含まず)
40歳(大卒入社18年目)1250万円※管理職の場合 - 待遇・福利厚生は
-
選択型福利厚生制度
個別制度/住宅資金貸付、財形貯蓄、持ち株制度など
施設/保養所、研修センター、各種文化・体育施設など - 休日休暇は
- 休暇週休2日制(土曜日・日曜日)
GW・夏季・年末年始各10日程
年間休日約120日
年次有給休暇、特別休暇など - どんな選考プロセスか
-
STEP01|応募
STEP02|書類選考
STEP03|1次面接+適性検査
STEP04|最終面接
STEP05|最終面接合否連絡
STEP237|内定
掲載期間25/03/23~25/04/05
求人No.MKL-4045