- どんな仕事か
-
製品設計には、カーボンニュートラルなど環境への配慮が求められるようになり、複雑化の一途を辿っています。このような状況において、競争優位性を持ち続けるためには、CAEをはじめとする独自性あるDX技術の利活用が不可欠となります。デンソー製品ラインナップ・ビジネス戦略と親和性の高い技術を、幅広い視点/自由な発想から選定/定義するとともに、設計のボトルネックとなるポイントへ有用、かつベストなタイミングで開発技術を適用して、業界No.1の開発力をグローバルに実現していくための仲間を募集しています。
製品開発効率化や付加価値向上に向けたCAE技術の企画・開発・全社展開プロジェクトに携わっていただきます。
(1)CAE技術開発における社外研究機関との共同研究推進
(2)全社CAE技術展開の企画・プロジェクト推進
(3)全社(国内・海外拠点)とのCAE開発や実用に係る連携活動の推進 - 求められるスキルは
-
必須 <MUST要件>
・熱・流体・電磁気・構造・強度・最適化などを中心とした技術分野の学術的専門性(大学卒相当)
・技術企画もしくはプロジェクトリーダーなどの業務経験
・CAE関連プロジェクト推進の業務経験歓迎 ・製品開発、設計の業務経験
・専門知識を必要とする CAE実務経験
・英語力(専門文書(論文など)を読解できるレベル)
※キーワード
・CAE
・DX
・データサイエンス
・プロジェクトマネジメント - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 愛知 >本社(愛知県刈谷市)
- 勤務時間は
- フレックスタイム制/標準労働時間8h コアタイム10時10分から14時25分(東京エリア 10時30分から14時45分、製作所 10時10分から15時25分)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
月給25万4000円以上
※経験・年齢を考慮して決定致します。
<直近の初任給実績>
大卒・高専卒(専攻科)/月給25万4000円
修士了/月給27万6000円
博士卒/月給31万0000円
<年収例>
29歳(大卒入社7年目)640万円(残業代含まず)
32歳(大卒入社10年目)740万円(残業代含まず)
35歳(大卒入社13年目)850万円(残業代含まず)
40歳(大卒入社18年目)1250万円※管理職の場合 - 待遇・福利厚生は
-
選択型福利厚生制度
個別制度/住宅資金貸付、財形貯蓄、持ち株制度など
施設/保養所、研修センター、各種文化・体育施設など - 休日休暇は
- 休暇週休2日制(土曜日・日曜日)
GW・夏季・年末年始各10日程
年間休日約120日
年次有給休暇、特別休暇など - どんな選考プロセスか
-
STEP01|応募
STEP02|書類選考
STEP03|1次面接+適性検査
STEP04|最終面接
STEP05|最終面接合否連絡
STEP237|内定
掲載期間25/03/23~25/04/05
求人No.MKL-5919