- どんな仕事か
- 国内外で会員数1000万人以上が利用するAI食事管理アプリ「あすけん」を支えるインフラのアーキテクチャ設計から構築、運用まで一貫してお任せします。 現在、AWSを利用しているものの、モダン化できておらずオンプレライクな構成も多く残っており、 サービスを提供するにあたってシステム信頼性としては低い状態になっています。 現在のユーザー規模を超えても安定稼働を実現し、将来に向けたスケーラビリティを担保するためにインフラのモダン化に取り組んでいただきます。 合わせてシステムモニタリングの強化など、データに基づく改善、意思決定が実現できる環境の整備にも携わっていただきます。 【具体的な業務内容】・インフラアーキテクチャ設計、構築 ・全サーバーコンテナ化に向けた技術選定、設計、構築 ・デプロイパイプラインの改善 ・インフラ構成管理のTerraformによるIaC化推進 ・NewRelicを用いたモニタリング設計、運用、改善 ・開発組織の技術力向上のためのナレッジ共有 【開発環境】 ・言語: PHP, CakePHP, Kotlin, SpringBoot ・DB: MySQL ・インフラ:AWS(EC2,ECS, ALB, RDS 等) ・CI:Github Actions ・テスト:PHPUnit, Junit, Kotest ・モニタリング:New Relic, Zabbix, CloudWatch ・その他:GitHub, Slack, Notion, Asana, Miro, Balus
- 求められるスキルは
-
必須 ・Linux 系 OS のサーバー管理、運用経験 ・AWS を用いたインフラの設計、構築、運用経験 ・ネットワーク技術(HTTP、TCP/IP、TLSなど)の基礎知識 ・git によるソースコード管理経験 【本ポジションで得られるもの】 チャレンジできる環境:サービスの機能開発だけではなく、 事業の将来に向けたシステムリニューアル検討や技術選定、 アーキテクチャ設計などの重要なプロジェクトに 大きな裁量を持って関わることができます。 技術力だけでなく、自ら考えて能動的に動ける方には 積極的に挑戦していただける環境です。 共に学び成長する組織:技術をモダン化するだけではなく、定期的に社内勉強会を開催しています。 「現場で役立つシステム設計の原則」の増田亨氏や 「実践Terraform」著者の野村友規氏など外部講師を招いてのWSのほか、 個人の取り組みを勉強会でシェアしたりブログでの発信も行っています。歓迎 ・Infrastructure as Code の実装経験 ・SRE、オブザーバビリティの知識、経験 ・Docker などのコンテナ技術、 ECS, Kubernetes などの コンテナオーケストレーションの知識、経験 ・バックエンド、フロントエンドの知識、開発経験 【求める人物像】 ・「ひとびとの明日を今日より健康にする」という ビジョンに共感いただける方 ・ユーザーファーストで声に耳を傾けながら、 一緒によいサービス作りをしていきたいとお考えの方 ・事業成長のスピードが速く、常に変化が求められる環境で 自身も成長していきたいというお考えをお持ちの方
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 新宿区
- 勤務時間は
- 7:00~22:00/※8時間
- 給与はどのくらい貰えるか
- 700万円~1000万円 ※提示年収は、今までのご経験や選考の中でのご評価によって決定いたします。最低年収を下回る可能性もございますので、あらかじめご了承ください。
- 待遇・福利厚生は
- 慶弔金制度(結婚、出産等)、財形貯蓄、確定拠出年金制度、ライフプラン支援金制度、家族手当、食事手当、グループ店舗利用割引、通信教育一部支援制度、グロービス学び放題、自己研鑽補助(年5万円まで)、シャッフルランチ制度、副業可(要申請)、出社時軽食補助(SOYJOY、野菜ジュース、コーヒー)、業務中のヘッドホン/イヤホン可、私服可
- 休日休暇は
- 土曜日,日曜日,祝日/※夏季休暇3日間
- どんな選考プロセスか
- ケーススタディ、SPI(WEB)
NEW
掲載期間25/03/24~25/04/06
求人No.CDS-574278