- なぜ募集しているのか
- ■配属ポジション
行政機関と金融機関をつなぐ預貯金照会電子化サービス「pipitLINQ」を展開する事業本部において、サービス企画開発や新機能追加開発を担当いただきます。
金融資産情報連携HUBとして日本唯一のプラットフォームビジネスを展開するに伴い、開発体制を強化するための募集を行っています。
■お勧めポイント
・お客様の課題解決を技術力とビジネスの先見性で解決するとともに、新たな事業創出やインフラ構築の枠組みを実現することが可能
・共創機会、社内技術者と連携した技術開発により、新たな価値・ビジネス創造にチャレンジできる
・小規模開発を繰り返す少人数体制のため、より個を尊重し自分たちで考え判断し行動する環境
■この企業の特徴
・1988年設立、日本を代表する日系グローバルSIer企業
・国内外合わせて従業員数19万人/世界50以上の国と地域でサービス展開しています。
・「Global Top Employer 2024」に認定 ※世界では17社、日本企業では同社を含む2社のみ認定
・福利厚生や介護育休、時短勤務等の仕組みも整っており、ワークライフバランスを大切にしながらキャリアを歩んでいける環境。 - どんな仕事か
-
超大手NTTデータGPで福利厚生・待遇は国内トップクラス/顧客と最後まで伴走できる東証プライム・日系企業/官公庁・金融系・製造業系・海外の4本柱/19万人在籍・53の国・地域で展開【職務内容】
当社では、社会課題解決型ソリューションとして国民の「金融資産情報連携HUB」の実現に向け、第一段階である税負担の公平性や社会保障給付の適正化に向けたソリューション「pipitLINQ」を全国に展開しています。
2024.7時点で1,100以上の地方自治体様及び金融機関様でご利用いただいておりますが、さらにお客様のDX化の推進に寄与し、ひいては社会全体のDXを提供できるビジネスアイデアを関係各所と連携しながらソリューションの付加価値を上げるため製品力向上に資するサービス・機能追加(システム開発)が主な職務内容です。
※業務の一例
・既存サービス:
新規導入のお客様に向け利用支援や導入済のお客様からの困りごとを解決
・新規サービス:
お客様にとって魅力的なサービス(価値)を市場創造し、マネタイズ含めた事業化に向けビジネスモデルをゼロベースで考え、アジャイル開発により商品化し、サービス提供後の保守まで一貫した対応 等
【職務の魅力】
■ビジネス環境
・ご利用いただくお客様は中央省庁や地方公共団体等の行政機関、また、メガ・地方銀行、生命保険会社、証券会社、資金移動業者等の金融機関業界だけでも極めて多岐にわたります。
業界に閉じない社会課題の解決に向け法人への拡大も検討しておりますので、お困りごとのあるお客様の解決のために、pipitLINQができることはまだまだあると考えています。
・お客様の課題解決を技術力とビジネスの先見性で解決するとともに、お客様も含めた新たな事業創出やインフラ構築の枠組みを実現することが可能です。
・お客様や様々な企業との共創機会、社内技術者と連携した技術開発により、新たな価値・ビジネス創造にチャレンジできます。
■職場環境
・特定顧客を持たないのがソリューションの特徴ですが、業界も限定せず幅広い顧客を持つpipitLINQは得られる知見もまた多様です
・小規模開発を繰り返す少人数体制のため、より個を尊重し自分たちで考え判断し行動する環境(経験の場)があります
■伸ばせる具体スキル例
・企画型ビジネスのプロセス/開発
・アジャイル(Scrum)開発
・グローバルビジネス(オフショア等)開発
・社内外組織と密連携の協業/業際ビジネス創発
・4Dバリューサイクル(ビジネス創発→デザイン→モノ作り→運用保守→…)の実践力
- 求められるスキルは
-
必須 ・システム開発の経験
※要件を具体化し、設計、製造及び試験工程を通じ一連のタスクの実践した経験歓迎 ・当社の開発プロセスを元にした開発経験
・クラウドを用いた基盤設計・構築・運用の経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都/豊洲
- 勤務時間は
- 裁量労働勤務/フレキシブルタイム勤務/一般勤務
※詳細は面接時に案内がございます。 - 給与はどのくらい貰えるか
-
450‐900万スタート
※選考でのご評価に応じて決定
※メンバー~マネージャークラスまで幅広く募集中 - 待遇・福利厚生は
-
昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、各種社会保険完備、
諸手当(住宅、扶養、他)、財形貯蓄制度、社員持株会制度、
共済/各種貸付制度、その他福利厚生施設 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・夏季休暇、年次有給休暇20日(採用月により異なる)、
特別休暇(慶弔ほか)、育児休暇・介護休暇制度など - どんな選考プロセスか
-
書類選考→ 1次面接→ 最終面接→ 内定
※選考過程にて適性検査あり
※面接回数は変動する可能性あり
掲載期間25/03/25~25/04/07
求人No.RASIK-ntd-pub1246