- なぜ募集しているのか
- NGKでもDX推進の一環としてクラウドサービスの利用が活性化し、ネットワークやサーバ等のITインフラに求められる業務が増加傾向にありますが、人員が不足しています。高度かつ総合的なITスキルが要求される中で、社内での人員確保が難しい状況のため、中途採用により人員補強します。
- どんな仕事か
-
2021年度新たに掲げた経営ビジョンに含まれる「DX推進」も支えて変革を促すという会社の成長に寄与できる業務であり、責任とやりがいが感じられる仕事です。
事業会社のIT部門のため、自身で設計・導入したものが活用されることを日々実感し、ユーザからのフィードバックを元に更なるアップデートとして継続的に関わることが可能です。
ITインフラは、DXのスムーズな実現を後押しするため、トレンド技術を用いてネットワークやサーバシステムを刷新できる面白みを味わうことができます。
・工場/建屋建設、DX推進施策等の設備投資案件に付随するITインフラの設計
・トレンド技術の調査、当社への適用可否の検証
・海外を含むグローバルITインフラ設計の検討やシステム導入支援対応
・ユーザからの相談事項対応
※上記の他、既存システムの運用保守業務含みます。
※スキル・経験・適性に応じて、上記のいずれかの業務をお任せします。
変更の範囲:全ての業務への配置転換あり
【活かせるスキル】
・ITインフラ構築/保守運用/技術サポート経験
・ITインフラ整備が関連するプロジェクトマネジメント経験
・国内外のキーパーソンとの折衝経験
【身につくスキル】
・ITインフラに関するナレッジや技術スキル
・折衝、調整スキル
・グローバルコミュニケーションスキル - 求められるスキルは
-
必須 【業界】IT関連企業もしくは事業会社の情報システム関連部門、通信業界、メーカ-
【職種】システムエンジニア
【知識】ITインフラの基礎知識
【経験・能力】
・以下のいずれかの設計/設定スキル、および整備/保守運用経験を備えていること。
- L2/L3スイッチ、無線LANアクセスポイント、認証システム(AD、RADIUS)、SD-WAN、クラウドのネットワークシステム
- プロキシ/ファイアウォール等のネットワーク型セキュリティサービス
- オンプレ/クラウドのサーバシステム
【経験年数】
5年以上
【ポジション(リーダー他)】
プロジェクトリーダー経験者
- Cisco関連資格:CCNA
- Azure関連資格:Azure Administrator Associate
- CompTIA Network+歓迎 【経験・能力】
海外を含むグループ会社へのIT施策展開経験があるとなお良い。
【ポジション(リーダー他)】
海外を含むグループ会社へのIT施策展開経験があるとなお良い。
基本情報技術者、応用情報技術者、ネットワークスペシャリスト
Cisco関連資格
- CCDA/CCNP/CCDP/CCNP Enterprise
Azure関連資格
- Azure Network Engineer Associate
- Azure Solutions Architect Expert
Certified Wireless Network Professional
CompTIA Network+ - 雇用形態は
- 正社員(期間の定めなし)
※ 試用期間あり(3カ月間) - どこで働くか
- 愛知県
- 勤務時間は
- 標準労働時間帯 8:30~17:15(休憩 45分)
※ 年間所定内労働時間 1919時間10分
※ フレックスタイム制度あり
※ 時間外労働あり
※ 標準労働時間帯等、勤務時間は事業所・部門によって異なります - 給与はどのくらい貰えるか
-
<2023年度入社者初任給実績>
大学院(修士)了 265,300円
大学卒 245,300円
高校卒 183,900円
※ 実際の給与は経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定いたします
<想定年収例>
大学卒 30歳 669万円/月給33万円
※ 家族手当(扶養家族2名)・住宅手当・残業25h/月込み
大学卒 35歳 824万円/月給39万円
※ 家族手当(扶養家族3名)・住宅手当・残業25h/月込み
昇給 年1回
賞与 年2回
- 待遇・福利厚生は
-
通勤手当 当社規定により 50,000円/月まで支給
住宅手当 当社規定により 3,200円~20,000円を支給 注1
家族手当 当社規定により 扶養1人目14,500円、2人目以降6,000円、人数上限無し 注1
注1 管理職採用の場合は支給対象外となります
65歳定年
育児休職制度
介護休職制度
独身寮・社宅制度
社会保険(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
各種制度(共済会・持株制度・財形貯蓄・企業年金)
法人会員制福利厚生サービス(宿泊施設・スポーツクラブなど) - 休日休暇は
- 年間休日 125日
※ 休日日数等は事業所・部門によって異なります
週休2日制
年末年始休暇
年次有給休暇(入社日に応じて付与日数を決定、以降勤続年に応じ最大20日付与)
特別有給休暇(結婚、忌引など)
ミニリフレッシュ休暇・リフレッシュ休暇
掲載期間25/07/22~25/08/04
求人No.PER-NG00002