- なぜ募集しているのか
- 増員
- どんな仕事か
-
★東証一部上場の大手商社兼松グループ:機械専門商社★【パソナキャリア経由での入社実績あり】【職務内容】
一通りのメーカー商材を扱うことが出来る裁量の大きさを感じることが出来ます!!
◆輸出管理統括部門としての社内ルーティン実務
・該非判定(輸出貨物および提供技術のリスト規制上の該非確認)
・取引審査(用途ならびに需要者等の確認)
・出荷管理(貨物出荷前および技術提供前の同一性および許可証有無の確認)
◆内部監査およびグループ内教育研修の実施、委員会事務局機能
◆対公官庁(経済産業省)および外郭団体(CISTECおよび日本機械輸出組合)との連絡窓口
◆社内システム「Trade Trust Partner」の管理者実務
(登録ユーザーおよび顧客データベースの管理)
◆電子申請(NACCS外為法関連)
(電子ライセンス、輸出入許可データ受信および社内活用)
◆貿易業務DX化
(「TradeWaltz」導入要否検討)
◆経済安全保障分野への係わり
(技術管理強化のための官民対話スキーム等)
【魅力】
・貿易管理システムを導入済みのため、在宅勤務(月5回を上限)の利用も可能です。
・月の残業時間が10時間程度のため、WLBを保持しながら専門性を高めることができます。
・商社の輸出管理部門のため様々なメーカーの商材に携われます。
【組織構成】
組織構成:安全保障輸出管理室
人員構成:50代部長、課員2名(40代、20代)+今回の募集1名
※東京本社のオフィスとしては150名弱在籍
【求める人物像】
・自分なりの考えを持ち、それを周囲に対して順序立てて説明出来る方
・社内外とのコミュニケーションを億劫に感じない方
【OJTでのサポート体制】
貿易管理システムにおいて、下記のフローを組んでおります。
室員1 ⇒ 室員2 ⇒ 室長 ⇒ 安保委員会
ご入社の際は、室員1を担当していただきます。
室員2(OJT担当者)がチェックをしますので徐々に慣れていただける環境です。 - 求められるスキルは
-
必須 【必須要件】
■安全保障輸出管理実務経験(3年以上)
■安全保障輸出管理実務能力認定有資格者(中級「STC Advanced」以上)
【歓迎要件】
■貿易実務に係わる知識ならびに経験
【求める人物像】
■将来の管理職候補として、社内外とのコミュニケーションを良好かつ円滑に進め、また色々な分野に興味を持って業務上の新たな目標を自ら企画・立案して段取り良く仕事を進められる方
■自分なりの考えを持ち、それを周囲に対して順序立てて説明出来る方歓迎 応募資格をご覧下さい - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 【東京】安全保障輸出管理室
- どこで働くか
- 東京都中央区京橋1丁目7番2号 ミュージアムタワー京橋15階
- 勤務時間は
- 09:00~17:30
- 給与はどのくらい貰えるか
- 600万円~700万円
- 休日休暇は
- 完全週休二日(土日)
土、日、祝日、年末年始(12/30~1/4)、夏季(会社が指定した日)、有給休暇(初年度10日)、慶弔休暇
【年間休日】125日 - どんな選考プロセスか
- 面接回数2回
NEW
掲載期間25/03/26~25/04/08
求人No.PSN-AMBI81118331