- どんな仕事か
-
当社は日本のInsurTech(インシュアテック)業界をリードする企業として、最新のテクノロジーを活用し、新しい保険サービスを提供しています。
自社開発したサービスは、保険業務のデジタル化と効率化を支援するクラウド保険業務システムです。
保険募集、契約管理、保険金請求管理などの機能を備えており、新規保険会社の立ち上げや新商品開発、プラットフォーマーとの連携時のミドルシステムとして、多様なニーズに幅広く対応しています。
日本の保険業界の市場規模は大きく、人々の生活に密接に関わり社会的意義も高い一方で、レガシー要素が多く技術革新が急務です。実際にSaaS、PaaS型保険システムはまだまだ希少で、高い需要があります。
今後は、クラウド保険業務システムをさらに発展させ、これまでにない新たな事業体であるテクノロジーを活用した「デジタル保険ブローカー(※)」としての道を開拓したいと考えています。
(※)デジタル保険ブローカーとは:「プラットフォーマーが有する顧客基盤へ提供する価値を向上させるために、付加価値として保険を組成・販売する」役割を意味する当社の造語です。
▍プロダクトの特徴
・クラウドシステムとしてのメリット提供
通常のスクラッチ開発対比で初期費用の大幅なコストカットを実現しただけでなく、法改正などの対応も自動アップデートされます。一連の保険業務に対応した機能を活用することでスピーディな業務の立ち上げが可能です。また、システム運用に係る保守作業も不要なため、商品開発や設計などに集中できます。
・迅速な新商品の投入を実現
保険特有のステータスイベント管理やデータ構造を考慮した設計により、設計工程の開発や導入期間を大幅に短縮できます。60種類以上の保険商品に対応しており、複雑な商品も迅速に市場投入が可能です。
・保険業務の完全Web完結化
Web完結の保険業務機能を提供するシステムです。オンラインでの保険販売が開始されてからずいぶん経ちますが、保険契約全体におけるオンライン契約件数は依然として限定的です。コンバージョン率の向上に関しても実績があるため、保険業務のデジタル化促進に貢献します。
▍具体的な業務内容
# toBビジネスの軸となる保険システムにおける設計・実装・レビュー・運用
・Kotlin/Spring Bootを用いたバックエンド開発
・要件定義・仕様書作成・設計 (業務設計/非機能含む)
- 求められるスキルは
-
必須 ・KotlinまたはJava による要件定義~設計経験3年以上
・プロジェクトリード経験1年以上 ※下記のような経験
└タスクアサイン
└プロジェクトの推進
└チーム内外調整
└ピープルマネジメント(1on1・評価)歓迎 ・パブリッククラウドの利用経験(AWS, GCP, Azureなど)1年以上
・コンテナ関連技術の利用経験(Docker, Kubernetes, AWS Fargateなど)1年以上
・Webフロントエンドの開発経験(TypeScript、React、Next.js)
・CI/CDの管理(CircleCI, GitHub Actionsなど)
・Infrastructure as Codeの実装経験(AWS CDK, AWS CloudFormation, Terraformなど)
・開発者体験や生産性を向上する施策をリードした経験(アジャイル・テスト自動化導入、開発プロセス・CI/CD 改善など)
・金融機関の基幹システム・業務システムに関わった経験募集年齢(年齢制限理由) 25歳~39歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため) - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都中央区
- 勤務時間は
- 9時~18時
- 給与はどのくらい貰えるか
- 800万円 ~ 1199万円
- 待遇・福利厚生は
-
■社会保険完備
■通勤手当
■昇給
■書籍購入サポート 月5,000円上限
■信託型ストックオプション付与
■リモートワーク(在宅勤務)可
■ウォーターサーバー使い放題/コーヒー飲み放題@オフィス
■在宅勤務手当 月5,000円一律
■ワーケーション支援
■信託型SO制度あり - 休日休暇は
- ■完全週休2日制(休日は土日祝日)
■有給休暇
■年間休日日数120日
■慶弔休暇
■結婚休暇
■産前産後休暇
■育児休暇
■子供の看護休暇
■介護休暇
■生理休暇
NEW
掲載期間25/03/28~25/04/10
求人No.SIE-kyujin-13