掲載期間25/03/27~25/04/09 求人No.BUFKX-vpoe

【VPoE候補】テック系スタートアップ企業のエンジニア組織立上げ&部門責任者候補

フルスタックエンジニア

株式会社 Modelist
年収600万円~799万円
ベンチャー企業新規事業・新サービス土日祝休みポテンシャル採用(未経験可)社長・役員直下フレックス勤務リモートワーク可能
募集情報
なぜ募集しているのか
注力プロダクトの実際の開発に加え、初期段階からエンジニア組織の立上げに関与し、制度・文化づくりまでをリード頂く方を募集しております。
どんな仕事か
- 自社プロダクトの開発ロードマップ策定、実開発、機能改修
- プラットフォームの技術/アーキテクチャ設計
- テクノロジースタックの選定と技術的負債の管理
- 技術ナレッジ管理・エンジニア文化の醸成
テック系スタートアップ企業の技術部門の責任者(VPoE:Vice President of Engineering)候補として、実際のプロダクト開発に加え、初期段階からエンジニア組織の立上げに関与し、制度・文化づくりまでをリードしていただきます。

生産人口の急激な減少が進む日本においては、「イノベーションを人と組織をつなぐことで起こす人材」をあらゆる社会セクターで輩出することが必要です。Modelistは、「バウンダリースパナー」人材※の育成において、国内のフロントランナーとして活動しています。※ハーバード・ビジネス・スクールのMichael 教授が提唱。新しいアイデアや解決策を生み出すために組織内外の異なる領域をつなぐ人物のこと。

特に、直近は独自プロダクトの「Salfin」開発に注力しています。投稿者がリアクションやコメントといった報酬を受け取りやすい機能・UIを備え、「自分が知っている」を「世の中の知っている」に変える最適なプラットフォームです。周囲からの反応により、企業や個人間の交流を促進し、学びや仕事への好奇心をリデザインします。

現在外部のパートナーと連携し開発を進めている「Salfin」ですが、ローンチを間近に控えるタイミングにおいて、改めて自社の開発組織を強化し、プロダクトの継続的な改善や成長を推進したいと考えております。そのため、実際のプロダクト開発作業に加えて、「Salfin」の成長を担う開発チームの構築、および組織・文化づくりをリードしていただくことも大きな役割となります。

当ポジションでは、クラウド開発に精通しフルスタック知識を持つエンジニアや、優れた設計力でアジャイルチームを率いたマネージャーと共に成長できます。Salesforce出身の代表による顧客中心の開発手法と技術エコシステムを活用し、スピード感をもってプロダクト開発に貢献いただけます。設立間もない組織で技術と組織マネジメントに携わりたい方、HRテック領域で革新を目指す方、将来CTOを目指す方にとって、大きな成長機会となるポジションです。

■開発環境
- フロントエンド・バックエンド
Node.js
- データベース
Postgres
- ミドルウェア
Redis
- インフラ
Heroku、Salesforce
- モニタリング
NewRelic
- 他
Figma、Slack、Notion、miro、GitHub

求められるスキルは
必須 <必須要件>
- React(Next.jsを含む)の開発経験(3年以上)
- Webアプリケーションの開発経験(3年以上)
- GitHubなどのバージョン管理システムを活用したチーム開発経験
- API設計・サーバーサイドとの連携(REST API, GraphQL)の理解
- 技術的負債の解消、パフォーマンス最適化、障害対応などの技術課題を解決した経験
- AWS/GCP/Azureなどのクラウド環境の設計・運用経験

歓迎 <歓迎要件>
- Next.jsを用いたサーバーサイドレンダリング(SSR)の実務経験
- B2BまたはB2C向けのコンテンツプラットフォームの開発経験
- 大規模ユーザー向けサービスのスケーラブルな設計・運用経験
- 新規プロダクトやサービス、事業の立上げに携わった経験
- 外部イベントや勉強会での登壇経験
- エンジニア組織の立ち上げ・チームマネジメント経験
- Herokuの運用経験、またはその他のPaaS(AWS Elastic Beanstalk、Vercel など)を活用したデプロイ・運用経験
- Salesforceとのデータ連携(API連携、OAuth認証など)の基本的な理解(経験があれば尚可)
雇用形態は
正社員
どんなポジション・役割か
技術部門の責任者(VPoE:Vice President of Engineering)
どこで働くか
埼玉県 / 千葉県 / 東京都 / 神奈川県
勤務時間は
フレックスタイム制度
 -標準:1日8時間
 -コアタイム 11:00-15:00
給与はどのくらい貰えるか
年収:600万~800万
※固定残業(みなし残業)代、45時間分を含む。超過分については別途支給。
月給 461,538円~615,384円(月)
基本給 341,438円~455,284円(月)
固定残業代 120,100円~160,100円(月)

賞与 年1回 ※標準1ヶ月支給
待遇・福利厚生は
・各種社会保険完備(雇用・健康・労災・厚生年金)
・交通費全額支給(実費)
・リモートワーク一部導入
・介護、育児による時短応相談
・ノートパソコン貸与
休日休暇は
土日、祝日、年末年始
どんな選考プロセスか
1. 一次面談(30~60分程度)および書類選考
当社人事担当にて、Web面接にて担当いたします。おもに将来目指したいキャリア像や転職に対するお考えや活動状況について、カジュアルにお話をさせて頂きます。

2. 二次選考(60分程度)
当社代表にて、対面(遠方の方はWeb面接)にて担当いたします。おもにModelistのミッション・ビジョンや事業戦略の詳細について、当社よりご説明させて頂きます。

3. 三次面接(60~90分程度)
現開発体制のテックリードが同席し、Web面接にて担当いたします。おもに、技術的な経験・知識についての詳細な評価を行うとともに、当社の開発環境や技術スタックについてもご説明させて頂きます。
会社概要
株式会社 Modelist
事業内容・
会社の特長
Modelistは、人材教育分野における人とテクノロジーの共創を実現し、次世代の教育体験を提供するテックイネーブルメントカンパニーです。従来複雑だと思われている企業の仕組みや人の働き方を、テクノロジーを活用して効率的な雛形を作成し、また教育を通じて効果的に伝達することで、より簡単に、楽しく、そして成果を出せる企業や人のあり方を社会に浸透・定着させることを目指しています。

代表取締役CEOの呉縞 慶一は(株)セールスフォース・ジャパンのプリセールスエンジニアとして、Japanリージョンにおける販売成績No1、Salesforce社内でのナレッジシェア反響数Global No1となり、CEO Awardに選出された経験を有します。2021年にはSalesforceエコシステム支援パートナーである(株)リゾルバにCOO(のちにCEO)としてジョインし、Salesforce社とSalesforceパートナー企業を中心にビジネス顧問、人材育成支援を実施。また2023年には日本最大級の営業の大会「S1グランプリ」にて優勝を果たすなど、各種のメディア露出やイベントでの登壇実績も豊富です。

■主な事業内容
研修事業: 個人のWillと顧客志向力の養成、Salesforceコンサルタント育成、デジタルセールス強化、DX文化醸成、マネジメント力向上、テクノロジーツール活用を通じて、組織全体のデジタル変革と人材育成を実現する総合的な研修プログラム。
プロダクト開発事業(Salfin): 自社開発する、知識共有と双方向コミュニケーションに特化したBtoB向けのナレッジシェア型のメディアプラットフォーム。企業やユーザー同士の交流を通じて新たな出会いと機会を創出します。
顧問事業: B2Bセールス組織、DX企業、Salesforce事業会社向けの組織構築、人材育成に関わる顧問支援サービスの提供。
設立
2024年2月
資本金
200万円
従業員数
12名 ※業務委託含む
事業所
本社
〒107-0061 東京都港区北青山一丁目3番1号 アールキューブ青山3階
掲載中の求人
現在2件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「【VPoE候補】テック系スタートアップ企業のエンジニア組織立上げ&部門責任者候補」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職