- どんな仕事か
-
~地球環境保護に不可欠!水質、土壌、大気など、環境調査を担当する理化学分析職~
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
官公庁やメーカー、ゼネコン、コンサルティング会社から依頼を受け、 多種多様な項目の環境調査・分析、新たな試験法の確立も行っていただきます。
<具体的には…>
・水質、食品関係の受託分析および新たな試験方法の確立
・使用機器:LC、LC-MS/MS、GC/MS
■配属部署について:今回配属される部門は、4名程で構成されており、年齢層は20代~50代まで幅
広く在籍しています。
■キャリアパス:幅広い分野の経験を積むことができます。また、年に1度、自身の業務やキャリア形成に関する希望を伝えられる自己申告制度があります。将来的には、組織を運営していくマネジメントコース、分析のエキスパートを目指すエンジニアコースから、自身の描くキャリアを選べます。
■特徴:
・取り扱い範囲が広く、保有機器も多いため、できることの幅がどんどん広がり、分析分野でキャリアアップが可能です。
・国家資格保有者が多く、頼れるメンバーばかりです。業務内ではもちろん、資格の勉強なども、社員一人一人が前向きに取り組んでおり、切磋琢磨できる環境です - 求められるスキルは
-
必須 以下のいずれかの経験がある方
・理系学科、特に環境、化学、生物、土木のいずれかの学科を専攻していた方
・HPLCやLC等の分析機器取り扱い経験者(LC/MS経験者であれば尚可)
・調査・分析の業務経験がある方(出身業界は不問)
歓迎 ・水質、土壌、大気、騒音、振動、臭気などの分析経験をお持ちの方は歓迎します! - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 大阪府堺市
- 給与はどのくらい貰えるか
- 400万円 ~ 599万円
- 待遇・福利厚生は
-
・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
■交通費支給(月5万円まで)
■家族手当
■退職金制度
■保養所
■社外福利厚生団体(SCK)加入
■資格取得支援制度
公害防止管理者や環境計量士、臭気判定士など、業務に活かせる資格の取得を全面的に支援しています。
受験費用は会社負担で、取得後は合格祝い金を支給しています。
- 休日休暇は
- 週休2日制(休日は土日祝日)
祝日/年末年始休暇/夏季休暇/有給休暇/慶弔休暇/産前産後休暇(取得実績あり)/育児休暇(取得実績あり)/リフレッシュ休暇(5連休を年1回取得できます)
NEW
掲載期間25/03/27~25/04/09
求人No.CJHDW-CNX-B0327001