- なぜ募集しているのか
- ★売上4兆3600億円、国内外合わせて従業員数19万人超。世界50以上の国と地域でサービスを展開する日系グローバルSIer企業
【本企業の魅力ポイント】
・リモートワークやフレックス制度、福利厚生や制度も整っているため、柔軟な働き方ができ、ワークライフバランスも◎
・各業界のリーディングカンパニーに対してITソリューションを提供することで、日本最先端のITソリューションノウハウが蓄積されている。
・システムを単に提供するのではなく、経営課題の解決に即したソリューション提案と伴走を強みとしている。 - どんな仕事か
-
国内最高峰の福利厚生/リモート・フレックス/世界6位の日系グローバルSIer/財産形成や健康増進、育児介護支援◎中長期就業可能/全有給消化率90%以上法人分野の採用活動のリーダーを担っていただきます。法人分野における持続的な成長のキードライバーとしての採用活動のミッションを裁量を持って取り組み、求める人財の充足をスピード感を持って達成していくことがメインミッションです。
【職務内容】
・スタッフ部門である、法人事業推進部に所属し、HR担当として採用活動のリードを行います。
・採用活動を行う職種は、主にテクノロジー人財、コンサルティング人財です。募集ポストにより、求める人財要件が異なる中で、外部のパートナー企業様等と連携しながら、採用活動の充足を目指します。
・企画やアドバイスだけではなく、自ら手を動かしながら、ダイレクトリクルーティングやリファラル採用等の促進も行い、募集部門の関係者を巻き込みながら、人財の要件定義を行い、迅速に応募喚起等のアクションを実施します。
・今回募集しているポジションでは、自身及び、チーム内のメンバーの課題形成を積極的に行い、適切な対応を検討&実行することで、組織貢献となる成果創出を目指します。
・採用がメインのジョブロールになりますが、法人分野内における採用以外の人事課題にも、適宜関与し、組織の円滑な運営に寄与することを期待いたします。
【求められる役割】
・年間採用人数充足のための、あらゆる採用活動をリーダーシップを持って、取り組むこと。
・人事課題や人員計画課題に対して、本質的に向き合う姿勢と、具体的なアクションの実行まで行う推進力を発揮すること。
・共に採用活動を行うメンバーや事業部とのポジティブなチームビルディングの実現を励行すること。
【職務の魅力】
このポジションでは、経験者採用をメインのジョブとして、様々な事業部との折衝を行っていただきます。人員拡充は多くの部署からニーズがあり、事業の経営課題を解決するアクションとしてのやりがいがあります。母集団形成から内定充足まで一連の活動の中で、企画立案から実行まで広く関わることができます。また、管理職、もしくは、将来的な管理職登用を想定した募集であるため、採用チームのマネジメントに限らず、他の人事関連部署との連携や、事業部との折衝等を裁量を持って、取り組むことができます。
- 求められるスキルは
-
必須 ■以下の3つの経験を満たす方
・業種を問わず、一連の経験者採用活動の経験(採用活動の一部分だけではなく、採用活動の企画から、実行まで行った経験) 3年以上
・採用活動以外の何らかの人事経験(例えば、制度構築、組織配置、育成、労務等)1年以上
・管理職、もしくはそれに準ずるチームリーダーの立場で、組織を率いた経験があること
歓迎 ・複数の組織における人事業務の経験(本社人事プラス事業部人事や、複数企業での人事経験等)
・人事領域に加えて、企画や営業等のジョブ経験
・一人称でダイレクトリクルーティングを行うことができ、他者に対して採用活動の教育、育成が可能なスキル
・エンタープライズ企業での、管理部門や企画部門の経験
・ハードネゴシエーションの経験
- 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 【法人】人事、採用マネージャー候補~経営課題である、人員拡充ミッションを担い、組織パフォーマンスの最
- どこで働くか
- 東京都江東区(最寄り:豊洲駅)
※週4リモート、週1出社が基本となります。 - 勤務時間は
- フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
※標準的な勤務時間帯:9:30~18:00 - 給与はどのくらい貰えるか
- 750万円 ~ 1,300万円スタート
- 待遇・福利厚生は
-
【制度】
社内公募制度、裁量労働制度/フレックスタイム、テレワーク(在宅勤務)、カフェテリアプラン、育児/介護休暇制度、短時間勤務制度
【待遇・福利厚生】
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
副業可能、
- 休日休暇は
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
夏季3日(6月~9月に取得)、特別連続2日、年末年始、慶弔、病気、ライフプラン、産前・産後、介護、看護休暇など
※有給休暇:1日、半日、1時間単位で取得可。入社初月より支給。入社月により日数変動 - どんな選考プロセスか
-
書類選考 → 1次面接 → 最終面接 → 内定
※選考過程にて適正監査あり
NEW
掲載期間25/03/27~25/04/09
求人No.RASIK-1239-PNY