- どんな仕事か
-
■クラウド、VPS、専用サーバなどIaaSにおけるコントロールパネル、APIといったサービスの核となるシステムを作り上げるチームの開発スループットを最大化し、事業における成果を生み出す
■開発者個々人の成長と能力の発揮にコミットメントするピープルマネジメント
■当社バリューに基づく行動、心理的安全性による開発組織のあるべき姿を具現化する
■エンジニア採用活動およびオンボーディング施策の企画と実行
■プロジェクト推進を加速するファシリテーションやコミュニケーション改善
【リモートワークでのコミュニケーションについて】
当社はフルリモートでの勤務を前提とした働き方を実践しており、コミュニケーションはSlack・Zoom、ドキュメントはConfluenceを活用し、フルリモートであっても透明度の高い情報共有を行なっています。
また、開発においてはGitHub Enterprise Serverを使用しチームでの開発環境を整えております。
【のカルチャー】
■フラットな人間関係
当社では役職による上下関係よりも、発信する内容を重んじる環境があります。それにより、社内でも「さん付け」や「ハンドルネーム」でコミュニケーションを取ることが多くあります。
■学びを共有する文化
インターネットにおける「シェア」の文化は社内においても根付いています。学びの発信は、あらゆる人の「やりたいこと」の支えとなっています。
■バリューを中心にした文化
当社では「肯定ファースト・リード&フォロー・伝わるまで話そう」というバリューを定め、それが開発のプロセスでも重んじられる仕組みと文化があります。
【こんなところが魅力です!】
数万、数十万規模のユーザーをもち、知名度が高く注目されているサービスの開発に携わることができます
■インフラ技術からアプリケーションまで広い領域に携わるエンジニアとチームを作り、価値のある課題に取り組むことができます
■データセンター事業者ならではの環境で、クラウドや仮想サーバ、物理サーバ等の潤沢な資源を使用できます
■社内の働き方改革で居住地を問わない在宅勤務やパラレルキャリアなど独自制度を導入しています。キャリア形成や働きやすさを重視した環境でご活躍いただけます
【期待する将来像】
ガバメントクラウド、GPUクラウドなどクラウド開発におけるエンジニアチームのチームリーダー、マネージャとしての役割を期待しています - 求められるスキルは
-
必須 ■5人以上の開発チームにおいて3年以上のPM・EM等としてのマネジメント経験
■スクラムなどアジャイルな開発プロセスの推進経験
■5年以上のウェブアプリケーションフレームワーク、リレーショナルデータベースを使ったウェブアプリケーションの開発経験
■Gitflow, GitHub flowなどのブランチモデルの開発経験
■1年以上のリモートワークの経験歓迎 ■要件定義、ソフトウェアアーキテクチャの設計経験(官公庁向けシステム含む)
■データセンター、サーバ、ネットワーク、ストレージを始めとするインフラ技術の知識
■パブリッククラウド(GCP, AWS等)を活用した大規模サービスにおけるEMとしての経験
■SLI/SLO 設計をはじめとしたSREプラクティスの知識
■Go や Rust、Python などのモダンな技術を使った開発経験
■リモートワークスタイルでのチーム開発、マネジメント経験募集年齢(年齢制限理由) 25歳~39歳 (長期勤続によりキャリア形成を図るため) - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 日本国内(フルリモートワーク)、もしくは会社が指定した場所
- 勤務時間は
- 9:30~18:30
- 給与はどのくらい貰えるか
- 700万円 ~ 1599万円
- 待遇・福利厚生は
-
【給与改定】
年2回(4月/10月)
同社人事制度による査定にて給与を決定します。
【賞与】
年2回(6月/12月)
同社人事制度による査定にて賞与を決定します。
■各種保険、各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
■通勤手当、住宅補助費(両手当を合算し上限25,000円)
※試用期間中は通勤手当(上限20,000円)のみ支給
次世代育成手当(勤続1年経過の正社員に、子供1人(20歳まで)につき、13,000円を支給)
■同社サービスの無償利用
■資格取得補助支給
■従業員持株会
■社内サークル活動支援金
■忘年会
■社内勉強会
■テックランチ (技術ネタを持ち寄り、軽食をとりながら自由に討論する会)
■他各種イベント - 休日休暇は
- ■完全週休2日(土日祝)
■バカンス休暇
■冬季休暇
■記念日休暇
■特別有給休暇
■年間休日:125日(2021年度)
■有給休暇:入社時20日付与。1日・半日・1時間単位で取得が可能。
■記念日休暇(正社員)
■特別有給休暇(正社員)
■連続有休手当※有給休暇取得促進のため、2日以上連続で有給休暇を取得した場合に、 1日につき5,000円を支給。
5日連続で有給休暇を取得した場合は、25,000円を支給。
■傷病介護積立有給休暇(正社員)
※消滅する有給休暇を、1年間最大5日、トータル40日まで積立可能。 傷病・介護等の際、通常有休を使い切った後に利用可能。
※休日休暇につきましては、職種により異なります。
掲載期間25/03/28~25/04/10
求人No.SIE-kyujin-46