- なぜ募集しているのか
- ブレインパッドは、2004年の創業以来、一貫して「データ活用の促進を通じて持続可能な未来をつくる」をミッションに企業のデータ活用支援をしています。ビジネス・アナリティクス・エンジニアリング等の多様なプロフェッショナル人材が在籍し、大手企業を中心とするクライアントに深く入り込んで伴走できるのが特徴です。
データ活用のフロンティアとして1400社以上の支援を通じて蓄積してきた「データ」×「ビジネス」×「エンジニアリング」の知見は、世界のプラットフォーマーであるGoogle Cloud社や日本マイクロソフト社からも高く評価され、パートナー認定やAward受賞実績等も多数あります。 - どんな仕事か
-
※厳選求人※ 事前の合否判定・年収査定も可能。ハイクラス DX専門人材会社ウィンスリーが、年収交渉、面接対策、書類添削まですべてを支援。戦略投資推進室は、M&A・資本提携等の戦略投資を推進する機能として、2024年7月に社長直下で新設された部署です。
データ / AI活用の重要性の高まりに伴う市場成長の中で、激化する競争環境を勝ち抜くために、ブレインパッドの中期経営計画達成に向けた非連続成長を牽引するミッションを担っています。
案件ソーシングからPMIまでの一気通貫したM&Aの実行とともに、それに必要なファイナンスや仕組み・組織体制の構築まで行います。
求める役割(業務内容)
中期経営計画の達成に向けて、当社の必要な成長に合わせて下記いずれかの業務を担っていただきます。
※戦略投資推進室で想定される業務内容であり、1人ですべて行うものではありません。
・M&A戦略の策定
・M&Aターゲットリスト作成、案件ソーシング
・M&A実行に向けた資金調達方法の検討及び実行(金融機関、証券会社との折衝を含む)
・M&A実行に向けた組織体制の構築
・PMI実行(予算策定・モニタリングを含む)
・上記のために必要な各種リサーチ・分析及び社内外関係者との折衝
働く魅力
・新設部署で少人数であることから、幅広い経験を積むことができます
・社長直下の部署になるため、社長はもちろん、経験豊富な経営陣と近い距離で働くことができます - 求められるスキルは
-
必須 ■必須
下記いずれかのご経験のある方
・事業会社等でのM&A/事業売却/事業提携のご経験
・事業会社等での経営企画/事業開発のご経験
・AI/DX/データ分析支援領域でのコンサルティング経験(※M&A経験は問いません)
■尚可
・スタートアップ企業でのCxO経験
・AI/DX/データ分析支援領域における事業会社等でのコーポレート側のご経験
求める人材像
・当社の事業内容、ビジョンに共感できる方
・当事者意識をもって、自ら考えて主体的に行動できる方
・カオスな環境下でも現状を前向きに捉え、新しいことにチャレンジいただける方
・社内外においてコミュニケーションをはかり、連携して業務を進められる方
・業務上必要な知識やスキルの習得、情報収集など、継続的な学習習慣、学習意欲がある方 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
-
– フレックスタイム制(コアタイム11:00~16:00)
– 標準勤務時間:8時間/日 - 給与はどのくらい貰えるか
-
– 年収は目安です。スキル・経験に応じて優遇いたします。
– 昇給:年2回(2月・8月)
– 賞与:年2回(2月・8月)
– 固定残業代分を超える時間外労働分については1分単位で計算し追加支給
– 給与は時間外労働の有無に関わらず、月30時間または40時間の固定残業代込
(30時間分か40時間分かは等級による)
月給50万円の場合、基本給380,950円、40時間分の固定残業代119,050円 - 待遇・福利厚生は
-
【社会保険】
・各種社会保険(厚生年金・健康保険・雇用保険・労災保険)完備
・『関東ITソフトウェア健康保険組合』保養所や提携している宿泊施設、スポーツ施設、レストラン、テーマパークなどを安価で利用できます。
【通勤交通費】
通勤手当支給(出社日数分の往復運賃相当額を1か月上限50,000円まで支給) - 休日休暇は
- ・年間休日:127日
・土曜、日曜、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、その他会社が定めた休日
・年次有給休暇(入社3カ月経過後の翌月1日に付与、半日単位での取得可能)
・慶弔休暇
・介護休業
・産前産後休暇制度
・育児休業制度
掲載期間25/03/28~25/05/01
求人No.WTH-20250301