- どんな仕事か
-
職務内容
住宅ローン営業推進(不動産会社への営業)、審査、契約、融資実行までの事務業務。
組織構成について
住宅ローンセンターへの配属となります。
1つの住宅ローンセンターにつき、4名~15名程度が在籍しています。
業務の魅力
住宅ローンセンターでの裁量が大きく、推進~融資実行まで、ワンストップで従事できます。住宅ローンセンターは東京・神奈川に店舗を構えているため、東京・神奈川で働くことができます。
キャリアパス
住宅ローンセンターで課長→住宅ローンセンター長と極めていただくキャリアパスや、本部で住宅ローン推進企画職種を希望することも可能です。
従事すべき業務の変更の範囲:銀行業務(窓口関連業務・渉外業務・ロビー業務・店頭事務・渉外事務・派出業務・電話交換業務・本部業務・検印業務・その他付随業務)・関連会社業務・出向先業務 - 求められるスキルは
-
必須 【必須】
・金融機関での住宅ローン推進・審査経験
【必須資格】
・普通自動車免許、証券外務員一種
【尚可資格】
・宅地建物取引主任者、生命保険募集人資格(一般、専門、変額、外貨)、損害保険募集人資格、FP
【職歴】
・上記のスキル・経験(必須)に記載のとおり
【業務経験年数(目安)】
3年以上 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 神奈川県、東京を中心とした横浜銀行の各住宅ローンセンター
就業場所の変更の範囲:株式会社横浜銀行、関連会社および出向先(テレワークをおこなう場所を含む) - 勤務時間は
- 8:40~17:10(所定労働時間7時間30分、休憩時間60分)
※フレックスタイム制導入しているため、始業および終業の時刻は労働者の決定に委ねる。ただし、フレキシブルタイムは6:00 から22:00 - 給与はどのくらい貰えるか
-
応相談
賞与:年2回(6月、12月)
給与詳細は、当行の規定に従い決定します。 - 待遇・福利厚生は
-
福利厚生
家賃補給金、住宅補給金制度
育児休業および育児休業者向け復職支援カリキュラム・介護休業・持株会・各種資格取得者に対する支援金給付制度等
加入保険
健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
NEW
掲載期間25/03/28~25/04/10
求人No.WG-17681