- なぜ募集しているのか
- 【エージェントからのコメント】
★2024年度の売上高が4兆3,650億円と連年売上を向上されております。国内3万人の従業員を有し、世界53カ国含めての社員数は19.5万人。日本を代表する超大手グローバルSIerであり、日本最大級SIer&世界6位のIT企業です。
公共・金融・法人・海外の4本柱を軸とし、各領域のトップランク企業&組織のシステムを支える超大手SIerとしての役割を果して来ました。現在では、事業と社会のDX化という旺盛な需要にも答え、デジタルの側面から新たなビジネス創出と社会課題の解決にも貢献しています。
最新技術を目利きしビジネス化していく技術力やノウハウを強みに、影響力と社会性の高い「やりがい」ある仕事に従事し、市場価値高いビジネスパーソンとしてのキャリアを構築が期待できます。
また、働きやすさを大切にしており、リモートワーク、フレックス制度、有給消化90%以上など、優良人材に力をふるってもらうための環境整備にも力を入れております。また中途とプロパーに峻別のないフラットな評価体制と高い報酬も魅力です。 - どんな仕事か
-
日本を代表する世界6位の日系グローバルSIer企業/国内外に19万人>売上高4兆円を誇り、公共/金融/製造系/海外の最先端技術SIer/高いやりがい◎/リモート・フレックス制・高い有休消化率/高報酬【職務内容】
NTTデータグループの技術部門で実施するグローバルに係る取り組みに関する総務業務全般。
昨今の当社のグローバル化の中で海外グループ会社との取引を適切に実施することが重要になっている。
これら取引に必要な税務・コンプライアンス等の観点での専門的な知識を持ち、全社目線で統括的にグローバル施策の遂行をサポートするのがチームのミッション。
・海外契約手続きの実施および適正施行に向けた管理、関連する会計処理の実施
・業務効率化・高度化に向けた改善の実施
・当該業務を実施するチームの統括
・今後のグローバルに関わる総務サービス提供の企画検討、運用、推進
【アピールポイント(職務の魅力)】
10年近くに渡って技術部門のグローバル活動を管理・支援する専門チームであり、豊富な知識・経験を持ったスタッフが在籍。
部門内のグローバル関連する手続きを集約して遂行する中で、幅広く専門的な知識・スキルを身につけることが可能。
当チームでは80%程度の割合でリモートワークを実施。
チーム内外のコミュニケーションはメール、チャット、WEB会議を活用。フレックスタイム制導入でフレキシブルな働き方が可能。
【組織情報】
特になし
【採用背景】
全社のグローバル戦略の発展により、海外グループ子会社との取引が増えている。
海外子会社との取引では、とりわけ移転価格税制といった国内と異なるリスクが発生する。
それらを適切に捕捉し是正していくことが必要があるが、取引量が増える中で、それらのリスクヘッジに特化したスキルを持つ人財を安定して確保することが組織の課題となる。
本採用案件では、海外契約に特化した税務・コンプライアンス等のリスクに関する深い理解を習得し、長期にわたって当該スキルを発揮していく志向を持つ人財を募集する。
また、中長期的には技術部門における、海外グループ会社が関わる総務業務全般(契約・知財・その他手続き等の管理)を推進できる体制の構築を目指している。
【想定残業時間】
一月30時間以内
【出張有無・頻度】
特に無し - 求められるスキルは
-
必須 以下のご経験・知識をすべてお持ちの方
・契約を実施した経験
・会計に関する基本的な知識
・5人程度のチームを率いた経験
■他言語力
契約書等の公的文書を扱う英語の読み書きのスキル(概ねTOEIC 900以上程度)
歓迎 ■求める経験・スキル・知識
・英文契約書での契約を実施した経験
・税務に関する知識(移転価格税制等)
・IT業界での勤務経験
・システム・ソフトウェア開発の経験
■他言語力
英語でのコミュニケーションスキル(スピーキング・リスニング)
■資格
簿記3級以上 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 【技術】グローバル技術戦略推進/海外子会社の協業契約支援業務<1295>
- どこで働くか
- 東京都 豊洲
※ただし、リモートワークとの併用でハイブリッド勤務となります。 - 勤務時間は
- フレックスタイム
- 給与はどのくらい貰えるか
-
年収:700万~900万 ご経験に応じお話合いの上決定
※上記には、住宅補助費(独身者4万円/月、独身者以外7万円/月)や扶養手当(管理職除く)を含みます。 - 待遇・福利厚生は
-
昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、各種社会保険完備、
諸手当(住宅、扶養、他)、財形貯蓄制度、社員持株会制度、
共済/各種貸付制度、その他福利厚生施設 - 休日休暇は
- 年次有給休暇20日
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・夏季休暇、特別休暇(慶弔ほか)、育児休暇・介護休暇制度など - どんな選考プロセスか
-
書類選考→ 1次面接→ 最終面接→ 内定
※選考過程にて適性検査あり
NEW
掲載期間25/03/28~25/04/10
求人No.RASIK--/