掲載期間25/03/28~25/04/10 求人No.BRIE-takanolegal22

Quality Assurance Manager - New Product

その他、技術系(IT・Web・通信系)

年収800万円~1149万円
募集情報
どんな仕事か
## あなたの技術で、未来を形作る。世界を革新するソフトウェアの品質を担う、QAリードの挑戦
**「高品質なソフトウェアを、より速くユーザーへ届けたい。」**
そんな強い意志を持つあなたへ。
私たちが目指すのは、巨大で複雑なドメインにおける、革新的なソフトウェアの開発です。そして、その実現には、**あなたの卓越した品質保証のスキル**が不可欠です。
**QAリード**として、あなたは、幅広い技術知識を駆使し、複雑なプロダクトの品質を根底から支える存在となります。単なるバグ発見にとどまらず、**AIを活用した先進的な取り組み**を推進し、QA活動の質とスピードを飛躍的に向上させていきます。
**具体的な仕事内容としては、**
* プロダクトの品質戦略を策定し、チームを率いて実行します。
* ステークホルダーと連携し、品質保証の仕組みを構築、重要な品質指標を設計・管理します。
* 高品質・高スピードな開発プロセスを構築し、シフトレフトを推進します。
* テスト容易性を高めるためのアーキテクチャ提案、テスト補助機能導入などに取り組みます。
* ユーザーフィードバックや市場調査に基づいた継続的な改善活動を行います。
* テスト自動化を導入し、効率的なテスト体制を構築します。
* QAチームのマネジメント、人材育成、採用活動などを行い、チームを成長へと導きます。
**この仕事の魅力は、**
* 常に進化を続ける技術領域において、最先端の技術に触れ、新たな知識やスキルを身につけることができます。
* 自身のアイデアや戦略を具現化し、プロダクトの品質向上に貢献できる実感を得られます。
* チームを率いて成長を牽引し、組織をより良い方向へ導く喜びを味わえます。
* ユーザーに最高の体験を提供するという、大きなやりがいを感じられる仕事です。
**私たちと一緒に、世界を革新するソフトウェアを創造しませんか?**
求められるスキルは
必須 - JSTQB認定テスト技術者資格 Foundation Level や初級ソフトウェア品質技術者資格のシラバスにある項目の理解
- テスト計画・設計・管理の遂行経験
- テスト自動化ツール(例: Playwright, Seleniumなど)の使用経験
- 基本情報技術者試験資格、もしくはそれに相当するエンジニアリングに関する包括的知見
- モダンWebアプリケーションのソフトウェア開発フロー経験(例: Git、CI/CD、DevOpsなどの経験)
- アジャイル開発やスクラム開発等のインクリメンタルなチーム開発プラクティスに関する知見
- 日本語能力試験N1に相当する言語能力
歓迎 - 大規模なテストプロジェクトにおけるリーダーシップ経験
- JSTQB認定テスト技術者資格 Advanced Level 資格や中級ソフトウェア品質技術者資格のシラバスにある項目の理解
- テストおよび品質管理ツール(例: JIRA、TestRail)の導入や運用経験
- 大規模なシステムに対してテストアーキテクチャの設計と、ユニットテスト・インテグレーションテスト・E2Eテスト全体を踏まえたテスト自動化の計画を行った経験
- DevOps環境でのQAプロセスの経験
- 応用情報技術者試験資格、もしくはそれに相当するエンジニアリングに関する包括的知見
- PMPなどの資格
- 品質に関するKPIを設定・可視化する技術および実践経験
- プロセスアセスメントや不具合分析技法および実践経験
- 組織へ品質文化を浸透させた経験
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
コアタイムなしのフルフレックス制
給与はどのくらい貰えるか
800万円~1149万円
待遇・福利厚生は
●社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
●オフィスおかん、ウォーターサーバ
●語学学習補助
●技術書購入
●インフルエンザ予防接種補助
●屋内禁煙 (建物内に喫煙室あり)
●各種社内サークルあり
●弁護士会費補助(一律月4万円の支給)
●副業可(許可制)
休日休暇は
●完全週休2日制(土・日・祝)
●年間休日120日以上
●年末年始休暇/有給休暇/傷病休暇/産前産後・育児休業/介護休業
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
当社は、AI技術を活用して契約業務を支援するテクノロジーソリューションを開発・提供しています。2024年4月には新しいオフィスに移転し、組織規模を拡大中です。

法務業務全体を包括的に支援するAI法務プラットフォームをリリースし、さらに広いユーザーニーズに応えるため、大手法律事務所との業務提携も開始しました。

現在、グローバルでの導入社数は6,000社を超え、法務課題を解決するために、弁護士の法務知見と自然言語処理技術や機械学習などのテクノロジーを組み合わせて事業を推進しています。
取扱い紹介会社
ブライエッジ株式会社
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-306555
紹介事業許可年:2014年
登録場所
ブライエッジ株式会社
〒101-0054  東京都千代田区神田錦町2-2-1 KANDA SQUARE10F
掲載中の求人
現在647件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職