- なぜ募集しているのか
- 増員
- どんな仕事か
-
【65歳定年】【建設・土木・製造を中心にまちづくりを支えるソリューションを提供】【ものづくり支援やGISを活用したソリューションサービス】【トランス・コスモスグループ】初期設計の段階でシミュレーション技術を融合させることにより、機能・性能を満たす最適形状を導き出すことを目的とした『Simulation Driven設計』
このようなシミュレーション技術を主体とした設計改革を、お客様の設計フローで確立・実現に向けてサポートを実施いただきます。
(https://todim.apptec.co.jp/work/)
【具体的な職務内容】
■顧客課題のヒアリング、分析
■課題解決に向けた改善策のプランニング
■ソリューションの導入/利活用のためのシステム構築の支援
■ソリューションの導入/利活用のためのツール選定・導入の支援
■ソリューション導入後の改善支援
■顧客の業務プロセス改善を提案
【同ポジションのミッション】
■既存技術と新技術を融合した、これからのものづくりを実現する
■製造改革の実現に向けたプラットフォームづくり
【配属部署について】
『製造技術×デジタル技術×技術支援』をコンセプトに2021年に新事業部として立ち上げた部門であり、技術集団を揃えることで高付加価値な製造DXを実現しています。製造ソリューションのコンサルティングやトレーニング業務を中心に対応していきながら、業務課題を明らかにし、課題解決に向けて技術分析、プロダクト開発に繋げていただきます。
【同社の魅力】
■日本でも有数の企業とのやり取り
プロジェクトマネジメント、対外交渉など上流工程に求められるスキルを活かしてご活躍いただけます。日本でも有数なお客様の企業運営に必要な商品データベースを支える重要なやりがいのある仕事です。
■複数のバックグラウンドを持った方が集まる環境
各界から多彩な経歴、スキルを持った人材が集まっていることもあり、年齢や入社年次を意識することはありません。一つの課題をみんなの課題として遠慮せず徹底的に議論しております。
■個人に会ったキャリアプラン
キャリアプランついては本人の希望を尊重して選択していきます。
希望に沿わないキャリアに進むことはありません。
【数字で見る応用技術社について】
https://www.apptec.co.jp/ogi/ - 求められるスキルは
-
必須 【必須要件】
■解析業務経験(構造/流体/樹脂流動/応力/振動など)
【歓迎要件】
▼AdditiveManufacturing(3Dプリンティング)技術の経験
▼Autodesk製品(Moldflow/InventorNastran/CFDなど)の利用経験歓迎 応募資格をご覧下さい - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 製造業向け解析コンサル【65歳定年/5年連続約200%成長】
- どこで働くか
- 東京都文京区大塚1-5-21 茗渓ビルディング
- 勤務時間は
- 09:00~18:00
- 給与はどのくらい貰えるか
- 500万円~900万円
- 休日休暇は
- 週休二日(土日)
夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇 他
【年間休日】127日
NEW
掲載期間25/04/01~25/04/14
求人No.PSN-AMBI81155207