- なぜ募集しているのか
- 増員
- どんな仕事か
-
■元請受注100%でコンサルティング・要件定義から設計・構築・サポートまで一貫して携わることができます!【パソナキャリア経由での入社実績あり】日本政策投資銀行(DBJ)人事部に常駐し、プロジェクトリーダーとして、人事給与システム(COMPANY(HR))の運用・保守を中心に、タレントマネジメントシステムの運用・保守も担当いただきます。
■情報システム部隊ではないエンドユーザーと直接折衝可能
【仕事内容】
■適宜発生する顧客の新規業務、新規要件への対応に際し、要件定義・運用設計~運用・保守の一連の工程を主導していただきます。
■チームの運営(顧客折衝、計画立案、スケジュール管理等)に参画いただきます。
【主な対象業務】
日本政策投資銀行(DBJ)の人事システム全般の支援を担当いただきます。
■人事給与システムCOMPANY(HR)、及びタレントマネジメントシステムにおける要件定義・運用設計・設定作業・テスト・運用保守サポート
■業務改善提案
■顧客報告・調整、顧客折衝
■計画立案・管理(スケジュール管理、課題管理、 メンバーの工数管理、調達管理 等)
【主要顧客】
日本政策投資銀行
【仕事のスタイル】
■DBJ人事部に常駐し、人事制度の変更等に伴う詳細な業務要件をヒアリングしながら、COMPANY(HR)、タレントマネジメントシステムの設定を行います。
業務の変更点を適宜運用業務に落とし込み、チームメンバーと共に日々の運用業務を行います。
■顧客業務の変更に伴って発生する各種課題に対して、自発的に改善提案を行い、チームメンバーと共に、対応を行います。
【入社後に身に着けられるスキル】
■COMPANY設定スキル
■クラウド導入スキル
■業務分析スキル、業務改善提案スキル
■ファシリテーション
■ドキュメンテーション
■提案スキル
■顧客折衝スキル
■人事給与の業務知識
■タレントマネジメントの業務知識
【業務のやりがい】
■顧客先常駐環境において顧客と直接やり取りする機会が多く、自身の仕事が人事業務効率化に寄与していることを肌で感じることができます。
■顧客要望を自身で受け取り業務改善、業務支援を行うため、一連の対応を追うことができ、幅広いスキルの向上が図れます。またスキルの向上により自身で業務範囲を拡大するこ… - 求められるスキルは
-
必須 【必須要件】
■業務系システム開発経験、または運用保守経験 (5年以上)
■要件定義の経験(3年以上)
■プロジェクトリーダー業務経験(案件規模は問わない)歓迎 応募資格をご覧下さい - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- プロジェクトリーダー(人事システム全般)
- どこで働くか
- 東京都大手町オフィス
- 勤務時間は
- 09:00~18:00
- 給与はどのくらい貰えるか
- 600万円~700万円
- 休日休暇は
- 完全週休二日(土日)
■祝祭日、年次有給休暇 、記念日休暇、リフレッシュ休暇(特別休暇として年間5日間付与)
■介護、育児のための短時間勤務制度、育児休暇制度(※原則1年、最長1年6ケ月)
■コンシストプレミアムハーフホリデー(月1回午前もしくは午後休暇)
【年間休日】124日 - どんな選考プロセスか
- 面接回数2回
掲載期間25/04/01~25/04/14
求人No.PSN-AMBI81156034