- なぜ募集しているのか
- 需要が高まる中、体制強化のため新メンバー募集いたします。
- どんな仕事か
-
上場企業である同社にて、法務業務全般をお任せする予定です。ご経験やスキルに応じて具体的には下記の業務をお任せ致します。<業務内容>
・契約関連業務(契約書のレビュー、リバイス、作成、交渉、手続き)/法律相談/法的トラブルの対応
・労務問題対応/訴訟対応/顧問弁護士対応/会社法対応(株主総会、取締役会)
・東証プライム移行対応/ガバナンス対応/M&A/産業廃棄物関連の法令対応/コンプライアンス関連業務など
・事業拡大及び、海外案件の増加に伴い、英語圏や中国・東南アジア等の契約も増加しております。
また多岐事業にわたる契約となるため、グローバルなキャリア形成を頂くことができます。
■英語使用について:
基本的にはメールベースでのやり取りとなり、英文契約書等も扱って頂きます。
英語での実務経験がない方でもご意欲のある方は歓迎します。
■組織構成:
配属先の法務課は7名の社員が在籍しています。
■ご入社後流れ:
基本的にはOJTを通じて、同社の業務に慣れて頂いてからご経験・スキルを考慮して一連の業務をお任せすることを想定しています。
■スキルアップ体制:
階層別、職種別に年数回行われる研修に加えて、MBAの通信教育等の教育体制が用意されています。また、将来的にはチームの新人育成やマネジメント業務もお任せしたいと思います。 - 求められるスキルは
-
必須 ≪業界・職種未経験歓迎≫
※以下のいずれかに該当する方
・法務業務未経験者の場合は、法学部卒または、法科大学院卒の方
・一般事業会社または法律事務所にて、法務関連業務の経験がある方(法学部でなくても可)歓迎 ・語学力(特に英語)をお持ちの方
・弁護士などの資格をお持ちの方募集年齢(年齢制限理由) 長期継続によりキャリア形成を図るため (長期勤続によりキャリア形成を図るため) (長期勤続によりキャリア形成を図るため) - 雇用形態は
- 正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし - どこで働くか
- 東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル6F
- 勤務時間は
- <勤務時間>
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業時間:月平均20時間程度 - 給与はどのくらい貰えるか
-
<予定年収>
550万円~750万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円~370,000円
<月給>
270,000円~370,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、年齢や経験に応じて規定により決定致します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 - 待遇・福利厚生は
-
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:借上げ社宅制度あり(家賃の7割を会社が負担)※規程
寮社宅:借上げ社宅制度あり(家賃の7割を会社が負担)※規程
退職金制度:補足事項なし
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
人材育成体系に基づき実施します。
■中途社員キャリアアップ研修
■階層別研修
■選抜研修
■テーマ別研修
■専門技術習得研修
■MBA通信教育
■eラーニング
■自己啓発の援助制度など
<その他補足>
◆福利厚生サービス加入(ベネフィット・ステーション)
◆会員制リゾートクラブ加入(那須、軽井沢、箱根、伊豆、鳥羽、京都ほか)
◆保養所(北軽井沢)
◆企業年金基金加入(全額会社負担)
◆財形貯蓄制度(奨励金あり)
◆社員持株会(奨励金あり)
◆私傷病手当
◆各種表彰制度
◆作業着貸与
◆退職金制度 - 休日休暇は
- <年間休日>
・120日※有給奨励日を含めた場合、年間126日
<休日・休暇>
■週休二日制
(土・日)※基本的には土日休み/年に数日ほど会議などで土曜出社日あり
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(有給休暇奨励日11日あり)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり)
★5日以上の連続休暇も可能! - どんな選考プロセスか
-
書類選考 ⇒ 一次面接(適性検査) ⇒ 最終面接
※選考フローは変更となる可能性がございます
掲載期間25/04/02~25/04/30
求人No.GDHEO-20250402KH10