- なぜ募集しているのか
- ■配属ポジション
製造ITイノベーション事業本部において、APやNon-SAPの各種システムからのデータ収集・蓄積・活用までの一連のプラットフォームの導入を支援できるデータ活用基盤人材を募集しております。
お客様からのニーズにさらに応えていくために、体制強化を図っています。
■お勧めポイント
・顧客プロジェクトワークだけではなく、グローバルレベルでのR&Dやビジネス企画のような業務にも携わっていくチャンスがあある
・案件を通じての海外出張にあり、グローバルワイドなプロジェクトを経験することができる
・先進性の高いデジタル技術活用のチャンスが広がるチーム
・多様な働き方を尊重しており、基本的に服装自由・テレワークも可能
■この企業の特徴
・1988年設立、日本を代表する日系グローバルSIer企業
・国内外合わせて従業員数19万人/世界50以上の国と地域でサービス展開しています。
・「Global Top Employer 2024」に認定 ※世界では17社、日本企業では同社を含む2社のみ認定
・福利厚生や介護育休、時短勤務等の仕組みも整っているため、ワークライフバランスを保てる環境 - どんな仕事か
-
超大手NTTデータGPで福利厚生・待遇は国内トップクラス/顧客と最後まで伴走できる東証プライム・日系企業/官公庁・金融系・製造業系・海外の4本柱/19万人在籍・53の国・地域で展開【職務内容】
・グローバル製造業クライアントのデータレイク・データウェアハウスなどのデータ活用基盤プロジェクトの支援
例)SAP ERPやその他各種システムをデータソースとしたデータ活用基盤導入プロジェクト
・社内施策・R&D活動として、SAP+Non-SAPデータ活用のサービス企画・整備と顧客アプローチ
・ポテンシャルのある新しいデジタル技術・製品・ソリューションの調査
【入社後の流れ】
選考を通じて、配属プロジェクト、または、施策活動を決定し、入社後は研修などを通じて会社・組織情報の理解とともに、必要に応じて当面の活動に必要な外部研修なども受講して頂きます。
しばらくは、OJTとして徐々に業務や当社当組織をキャッチアップいただきます。
【職務の魅力】
■裁量の大きさ
SAP統括部は、当社グループ企業のSAPビジネスに関わる戦略策定やグループ連携での案件獲得などのSAPビジネス本社機能を担っています。顧客プロジェクトワークだけではなく、グローバルレベルでのR&Dやビジネス企画のような業務にも携わっていくチャンスがあります。
■スケールの大きさ
当社の海外拠点は50を超え、海外にいるSAPコンサルタントは1万人を超えます。他の外資系コンサルファームと異なり、日系企業のグローバル企業であるため日本主導でグローバル案件を実行しています。
そのため、案件を通じての海外出張も頻繁にあり、グローバルワイドなプロジェクトを経験することができます。
■『SAP×Digital』
SAPデータ活用領域はお客様のSAP ERPやその他システムの統合的なデータ活用高度化に主眼を置き、SAPアナリティクスソリューションのみならずNon-SAPソリューションも含め、先進性の高いデジタル技術活用のチャンスが広がるチームとなっています。
【プロジェクト事例】
■事例(1):
日系製造業顧客向けに、SAPソリューションベースのグローバルテンプレートの展開を行い、グローバルにビジネス展開する顧客をサポート
技術要素:S/4 HANA、BW/4 HANA, SAP Analytics Cloud
■事例(2):
日系グローバル企業の世界十数インスタンスのERPから情報を収集・蓄積し経営の可視化を図るプロジェクト
技術要素:Informatica(MDM,DQ)、Azure(ADLS, Synapse, PowerBIなど)
- 求められるスキルは
-
必須 ・データ活用基盤(ETL、MDM、データレイク/DWH、レポーティングツール)関連のプロジェクトリーダーの経験者
もしくは
・以下のいずれかのテクノロジの経験 3年以上
・ETLツール:Informatica or 相当するもの
・データレイク/DWHツール:MS Azure or 相当するもの
・レポーティングツール:Power BI or 相当するもの歓迎 ・SAPに関するプロジェクト経験
・SAP ERPデータ分析業務コンサル(レポートデザイン要件定義・設計など)
・SAPアナリティクスソリューション(SAC, BO, BPC, BWなど)
・SAPデータ連携によるNon-SAPアナリティクスソリューション(DWH, BIなど)
・SAPモジュールコンサル認定資格 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 首都圏(東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県)
- 勤務時間は
- 裁量労働勤務
※詳細は面接時にお伝えとなります - 給与はどのくらい貰えるか
-
650-1300万円スタート
※選考でのご評価に応じて決定
※詳細は面接時にお伝えとなります - 待遇・福利厚生は
-
昇給年1回、賞与年2回、交通費全額支給、各種社会保険完備、
諸手当(住宅、扶養、他)、財形貯蓄制度、社員持株会制度、
共済/各種貸付制度、その他福利厚生施設 - 休日休暇は
- 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始・夏季休暇、年次有給休暇20日(採用月により異なる)、
特別休暇(慶弔ほか)、育児休暇・介護休暇制度など - どんな選考プロセスか
-
書類選考→ 1次面接→ 最終面接→ 内定
※選考過程にて適性検査あり
※面接回数は変動する可能性あり
掲載期間25/04/02~25/04/15
求人No.RASIK-ntd-603