- どんな仕事か
-
幅広い業界に対して、サイバーセキュリティをテーマとしたプロフェッショナルサービスを提供するポジションです。サイバーセキュリティに関する戦略策定~実行支援まで幅広くクライアントを支援しています。[主要なプロジェクト事例]
・ITセキュリティ戦略策定(セキュリティアセスメント・ロードマッピング)
- クライアントのセキュリティに関する現状把握(アセスメント)を行い、課題を抽出する。
- クライアントのビジネスや既存のIT環境等を加味し、実行する対策の計画(ロードマップ)を作成する。
・セキュリティアーキテクチャ策定
- アセスメント結果やロードマップの内容等を加味し、セキュリティソリューションや対策が実装された後の全体像(青写真)を描く。
- セキュリティアーキテクチャの実現に向けて、ソリューションの導入支援を行う。
・コンプライアンス対応支援
- PCI-DSS等の各種業界規制、もしくはGDPR・中国サイバーセキュリティ法・個人情報保護法等各国法規制の準拠に必要となるセキュリティ対策について、各規制とのギャップ洗い出しおよび改善に向けた対策導入を支援する。
・セキュリティ関連業務プロセス整備
- SOC (Security Operations Centre) やCSIRT (Computer Security Incident Response Team) 等、社内のセキュリティ専門チーム立ち上げに伴う各種業務プロセス(インシデント発生時の対応方法や対外公表基準等)を整備する。
- 整備した業務の遂行にあたって、その必要性に応じてツール(システム)の導入を支援する(上記同様に、PwCでシステム実装自体は行わない)。
・OT (Operational Technology) 環境へのセキュリティ対策導入
- OT (製造設備やプラント) 環境におけるセキュリティ上の課題を抽出し、その対策の提示・導入支援を行う。
・製品・サービスに関連するセキュリティ対策支援
- クライアントが開発・発売する製品に対して必要となるセキュリティ対策の検討およびその実装を支援する。
- AI, IoT, Connected car等の各種先進技術を用いるサービサーに対して、そのサービスまたは製品に対するセキュリティ専門家としての各種支援を提供する。
- 発売した製品におけるセキュリティ上の瑕疵が発見された場合の対応プロセス整備や、その対応組織(PSIRT: Product Security Incident Security Team)設立等を支援する。 - 求められるスキルは
-
必須 ・問題解決スキルおよび付随する論理的思考
・チームまたはプロジェクト単位による業務経験
・コミュニケーションスキル (口頭および文書)
・ITおよびセキュリティに関する専門性習得の志向歓迎 ・コンサルティングファームにおける実務経験
・以下のような領域における専門性
- 各種セキュリティソリューション (ログ監視・分析、データ保護、認証、ネットワークセキュリティ等)
- ネットワーク(エンタープライズ領域)
- システム開発に伴うセキュリティ
- OT領域の業務経験(ユーザー、ベンダー不問)
- 社内IT部門としてのセキュリティ強化・維持活動
Manager以上
Associate/Senior Associateの要件に加え、以下のようなスキル・経験を求める(いずれか必須)。
・大規模プロジェクト、グローバルプロジェクト等(コンサルティングプロジェクトだと尚可)の管理経験
・クライアントリレーション管理経験
・提案・営業経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都/愛知県/大阪府
- 勤務時間は
- 勤務時間:標準労働時間1日7時間
コアなしフレックスタイム制(7:00~22:00の間にて各自就業する時間を設定)
在宅勤務(リモートワーク)制度有 - 給与はどのくらい貰えるか
-
800万円 ~ 1399万円
(1)シニアコンサルタント 約900万~
(2)マネージャー 約1300万~ - 待遇・福利厚生は
-
福利厚生:各種社会保険加入(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険等)、退職金制度(確定拠出年金、
公認会計士企業年金基金)、慶弔見舞金、団体生命保険、長期所得補償保険、資格取得支援制度、
各種クラブ活動、ベビーシッター補助 - 休日休暇は
- 休日:土、日曜、祝祭日、年末年始(12月29日~1月3日)、昨年度年間休日:126日
休暇:年次有給休暇(年20日)、傷病休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、試験休暇、出産特別休暇(有給)、
育児特別休暇(有給) 、介護特別休暇(有給) 、公傷休暇等
NEW
掲載期間25/04/03~25/04/21
求人No.STRA-//70437593