掲載期間25/04/04~25/04/17 求人No.ZQNKA-009

【防衛事業】ソフトウェア/マネージャー(ライン監督者)

プロジェクトマネージャー(Web・オープン系)

日本アビオニクス株式会社
年収850万円~949万円
上場企業管理職・マネジャー転勤なし土日祝休み開発責任者年収600万以上
募集情報
なぜ募集しているのか
弊社は、「安全・安心な社会の実現に貢献」をモットーに、防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野に、各種製品を設計から製造・販売している製造会社です。

配属部門である「情報システム事業部」は、防衛庁(現 防衛省)から主契約会社として受注した第一次バッジシステム(自動警戒管制組織)にて、日本初の大規模オンライン・リアルタイム・全国ネットワークシステムを実現しました。
以降、現在に至るまで、陸・海・空自衛隊の装備品開発メーカとして、指揮・統制システム、情報表示システム、レーダー・ソーナー等の各種センサシステム等、最先端の技術を駆使した機器・装置を提供し続け、お客様から認められる高い技術力と生産力で日本の防衛に貢献し続けています。
防衛予算拡大を背景に、複数のプロジェクト受注を見込んでおり事業拡大を見込んでおります。
人員増に伴い2つの新設部署を立ち上げプロジェクト完遂に向けてマネジメント業務を依頼するとともに、機能維持と組織強化に向けて募集します。
どんな仕事か
下記の業務をお任せします!
情報システム事業部では、ほぼ全ての製品が受注生産のオーダーメイド品となります。
入社後は技術部門へ配属となり、プロジェクトマネージャーとしてお客様への仕様提案から納品までのプロジェクト管理業務をお任せします。
<仕事内容詳細>
・ソフトウェアにおける防衛向けプロジェクト管理
・社内関係部門との各種調整(生産日程、コスト、進捗)
・お客様との打ち合わせ(仕様提案/調整、見積もり作成・提示等)
・プロジェクトメンバーの進捗管理(社員、派遣含む)
・グループメンバの人事考課や目標管理等
 <変更の範囲>
 ・会社が定める業務

【開発製品例】
陸上自衛隊 :対空戦闘指揮装置、車載用シェルタに搭載され、指揮・射撃統制装置の管制を行う装置等。
海上自衛隊 :情報表示装置、護衛艦・潜水艦・掃海艦艇の指揮所に搭載されている指揮管制システムの情報表示装置等。
航空自衛隊 :自動警戒管制システム、日本全土に張り巡らしたレーダ網からの情報等に基づいて新入目標を監視し指揮管制を行う自動警戒管制システムの構成品等 。
航空・宇宙 :高速・高電力用のハイブリッドIC。

【配属先部門/ポジション】
 (25年3月時点)
 情報システム事業部 技術統括部 第二システム マネージャー(管理職)
 全体:41名(部長、マネージャー2名、エキスパート4名、他主任/担当/派遣)
求められるスキルは
必須 - ソフトウェア開発経験(設計、製造、試験)目安:5年以上
- C、C++、Javaといったオブジェクト指向言語の経験
- チームリーダー経験もしくはリーダーシップ経験
- 高いコミュニケーション能力
歓迎 - 上流工程(要件定義、基本設計)の開発経験
- ネットワークセキュリティに関する知識・開発経験
- 開発環境構築の経験
- ハードウェア/ソフトウェアの基礎知識
- コーチング能力、問題解決能力、提案能力
- 三角関数の理解
雇用形態は
正社員
試用期間:有り(入社後3ヶ月)
※期間中の条件に変更はありません。
どんなポジション・役割か
マネージャー(ライン監督者)
どこで働くか
〒246-0015 神奈川県横浜市瀬谷区本郷二丁目28番2
■最寄り:相模鉄道線瀬谷駅徒歩15分
■転勤:当面無し
■出向:当面無し
 <変更の範囲>
 ・会社が定める勤務先

※車通勤も可能。会社が提携している駐車場があり
 駐車場:個人負担(5,000円/月程度)
 ガソリン代:会社負担(ご自宅から勤務先までの距離に応じて支給)
勤務時間は
08:30 ~ 17:00 
休憩時間 45分(12:00~12:45)
フレックスタイム制度有(コアタイム 11:00~14:00)
給与はどのくらい貰えるか
■想定年収:8,556,000円~9,300,000円
■月給  :460,000円 ~ 500,000円
■賞与  :年2回(6月、12月)
      2023年度実績:6.7カ月
      2024年度実績:6.6カ月
      ※同格付者の支給額
■昇給   :年1回(4月)

※詳細はオファー時にご提示致します。
※年収は上記に限らず、前職・能力・経験によって決定いたします。
待遇・福利厚生は
ポイント制退職金制度(56歳未満)
確定給付年金制度(DB)
確定拠出年金制度(DC)
階層別/スキル研修
加入保険:健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険
社員食堂、コンビニエンスストア有
休日休暇は
年間休日126日
完全週休2日制(土日祝日)
年次有給休暇 初年度 20 日 間(入社月を基準に入社日に付与)
ファミリーフレンドリー休暇(目的別有給休暇)
年末年始
慶弔休暇
どんな選考プロセスか
書類選考
 ↓
一次選考(面接)
 ↓
最終選考(SPI検査+面接)
 ↓
採用内定

※選考プロセスは、応募者様のご経験やスキル、または状況に応じて変更となる場合がございます。
詳細については、個別にご案内させていただきます。

#入社時期は相談可能
会社概要
日本アビオニクス株式会社
事業内容・
会社の特長
(1)「情報システム事業」:表示・信号処理・耐環境化等の技術で日本の陸・海・空を守る防衛装備品を提供
(2)「接合事業」:モノを接合する技術で自動車用部品・半導体等の製造装置を提供する
(3)「センシングソリューション事業」:熱の可視化技術で健康・産業保全等に関わる計測装置を提供

【同社の特徴・魅力(安定性・将来性)】
防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。
防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留まらず、海上自衛隊艦船のほとんどに当社の表示システムが搭載されています。
また、ハイブリッドICに代表されるマイクロエレクトロニクスにおいては、高度な接続技術と評価試験技術により、JAXA認定宇宙用部品として宇宙開発の一旦を担っています。
設立
昭和35年4月8日
資本金
58億9千5百万円
売上高
(単位 : 百万円)
2020/3 売上:16,805 営業利益:83
2021/3 売上:20,195 営業利益:1,363
2022/3 売上:19,230 営業利益:1,850
2023/3 売上:17,754 営業利益:1,951
2024/3 売上:18,055 営業利益:2,178
従業員数
(2024年3月末現在) 単体:576名 連結:657名
事業所
本社
〒224-0053 神奈川県横浜市都筑区池辺町4475番地
掲載中の求人
現在9件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
企業に直接エントリーできる特別求人です
興味あり
興味ありしました
エントリー
「【防衛事業】ソフトウェア/マネージャー(ライン監督者)」と類似した職種の転職・求人情報をぜひチェックして下さい。
若手ハイキャリアのスカウト転職ならアンビ
アンビは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職