- どんな仕事か
-
人事担当者や経営層の方々に、特に、人事領域を中心としたコンサルティング活動を行っていただきます。創業24年・東証プライム上場の研修会社のコンサルティング企業として設立された当社にて、組織・人材コンサルタントとしてご活躍いただきます。
人材育成や業務改善、経営戦略など、幅広い業界の幅広い業務に携わることができるという特徴があります。
【業務の流れ】
営業が取得してきた案件を組織・人事コンサルタントとして、コンサルティングしていただきます。
企業規模は300~500名規模がメインとなり、下記の業務を行っていただきます。
30件-40件/月のディール打ち合わせ、月単位で関わっていただく案件は5~10件程度です。
関わる案件は3ヶ月~2年等、案件により変動します。
【事業内容】
1.人事コンサルティング事業
企業の人材要件策定や、研修体系構築のコンサルティングを行います。
具体的な人事施策として、人材教育・研修までを一気通貫で提供できるため、お客さまの内部の改革に深く、そして親身に携われる事業です。
2.アセスメントサービス事業
自社開発の人事アセスメントサービスを開発・提供しています。
近年、人的資本経営の推進において「人事情報の定量化」が求められており、社会的なニーズも高まっている事業です。
3.人材教育・研修サービス事業
インソースグループの一員として、インソースが提供しているあらゆる教育・研修コンテンツをご提案、販売しています。
お客さまの課題に合わせて、自分の裁量や能力で提案ができ、非常にやりがいのある仕事です。
【ポジション職種】
人事コンサルタント職
(お客さまの組織・人事課題を解決するコンサルタント)
【業務内容、ミッション概要】
企業・組織の課題や悩みを明確にしたうえで、課題改善策を考え、ご提案していきます。
課題の解決にあたっては、インソースグループの研修サービス・コンテンツを活用することに加え、
自身が「人事コンサルタント」として実際に行動し、お客さまの課題解決に直接携わることもあります。
【取引先構成】
業界の偏りなく、インソースグループの取引先である全国40,000社以上の民間、官公庁の組織がお客さまです。
全体の8割以上が人事部門のご担当者さまであり、その他、経営者や役員の方、経営企画部門や営業部門、開発部門などで人材開発・人材教育を担う担当の方など、戦略遂行や人材開発を推進する方々と仕事を行います。 - 求められるスキルは
-
必須 必須
【求める人材】
※以下の経験が3年以上ある方
・問題解決のための提案を、社内外いずれかに行った経験
・企画部門での業務経験
■入社後のキャリア形成について
人事コンサルタントとして、まずは、社内の資料作成や上司の商談同席に入っていただきます。経験を積んでいただいた後は、1人でお客さまの商談に入り、提案書を作成・プレゼンと行っていきます。
また、業務に慣れてきた後は、無料セミナーの登壇や新サービスの開発(標準提案書作成)など、社内外に、より影響を与えられるように仕事の質を高め、種類を増やしていきます。
多様な働き方とキャリア形成ができるため、人事コンサルタントに関するゼネラリストになることも可能です。歓迎 歓迎
・組織・人材コンサルタント経験者
・コンサルタント経験者(業界・業種問わず)
・BtoB営業経験者(業界・業種問わず) - 雇用形態は
- 正社員(試用期間3ヶ月)
- どこで働くか
- 東京都(日暮里) / 大阪府(肥後橋)
- 勤務時間は
- 8:30~17:30(実働8時間)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
年収600万円 ~ 800万円
※現年収を元に面接の上、能力を考慮して提示します。
※入社後、成果により更なる上を求められる環境です。
※入社後、リーダー、Mgrなどと昇格に応じて、600万~800万~1000万などと先の広がりもあります - 待遇・福利厚生は
-
・通勤手当
・役職手当
・時間外勤務手当、休日勤務手当、深夜勤務手当、
・持株会制度
・退職金制度(確定拠出年金制度)
・育児・介護休暇制度
・在宅勤務制度
・時間短縮勤務制度
・従業員貸付金制度
・社内研修制度 - 休日休暇は
- 年間休日日数:120日 / 完全週休二日(土日) /
産休育児休暇:制度あり
祝祭日、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇、慶弔休暇 - どんな選考プロセスか
- 書類選考 ⇒ 適性検査 ⇒ 面接2回程度
掲載期間25/04/03~25/04/16
求人No.RASIK-ico002-6