- どんな仕事か
-
WWFの自然保護活動や組織運営は、個人や企業・団体の皆様のご支援(寄付金)によって支えられています。マーケティング室の活動は、WWFの活動を支える資金を集め、皆様と共に人と生き物と自然が調和する未来を実現することです。
本ポジションは、収入最大化を目的とし、WWFの活動に賛同してくださる個人の寄付者様・会員様の獲得、また既存支援者との関係を深め、さらなる支援につなげるためのコンテンツ制作をご担当いただきます。
<主な業務内容>
・ WWF内(マスマーケティングチーム、メジャーレガシー担当、他部署)や外部ベンダーと協働し、資金調達を最大化するためのオンライン・オフラインコンテンツの企画及び制作を行う。
例)広告、寄付獲得DM、寄付獲得メール、緊急アピール、活動報告など
・ファンドレイジングキャンペーンの企画立案に協力する。
・コンテンツ制作に必要な事務作業や予算管理を行う。
・コミュニケーション効果を最大化するため、部門間およびチーム間の連携を図る。
・各キャンペーンの効果、相乗効果、効率化を推進するための、コンテンツの整合を図る。
<その他業務内容>
・他部門・維持チームと連携し、コミュニケーション戦略の設計と実行 - 求められるスキルは
-
必須 ・プロジェクトマネジメントの経験
・オンライン・オフラインのコンテンツ制作(企画・取材・執筆・編集・校正・レビュー)経験
・多様な価値観を受け入れる柔軟性と協調性があり、多様なプロジェクトに対応できるスキル
・TOEIC750点以上(ビジネスレベルの英語歓迎・海外オフィスとの連携有)
・日本語会話・読み書き共にビジネスレベル以上(N1相当)
・MicrosoftOffice上級レベル
・当団体の理念・活動に共感する方歓迎 ・NGOや人道支援団体でのファンドレイジング経験
・マーケティング経験
・野生生物や自然、環境への強い関心
・CSRに取り組む企業での広報経験 - 雇用形態は
- 正職員
└3ヶ⽉の試⽤期間があります。その間の給与や待遇に変更はありません。 - どこで働くか
- 【WWF ジャパン東京事務所】
東京都港区三⽥1-4-28 三⽥国際ビル3階
◎転勤はありません。
◎事務所勤務とリモートワーク併⽤
都営⼤江⼾線「⾚⽻橋駅」より徒歩5分
都営三⽥線「芝公園駅」より徒歩10分
JR⼭⼿線・京浜東北線「⽥町駅」より徒歩15分 - 勤務時間は
- フルフレックスタイム制(標準実働7.5時間)
◎残業平均14時間程度。業務繁忙期など、時期によって、上下します。
◎勤務時間が柔軟なので、⼦育てと両⽴して働く職員も多くいます。 - 給与はどのくらい貰えるか
-
月給34万~43万円(年収換算:600万~740万円(賞与4ヵ月含む。残業14時間/月程度想定した場合))
※スキルや能⼒を考慮の上、決定いたします。
想定年収:440万円~740万円(残業代14時間/月想定時) - 待遇・福利厚生は
-
■給与改定 年1回(7⽉)
■賞与 年2回(6⽉・12⽉/昨年度実績は⽉給4ヶ⽉分)
■社会保険完備(雇⽤・労災・健康・厚⽣年⾦)
■交通費(全額⽀給)
■残業代(全額⽀給)
■出張⼿当
■役職⼿当
■住宅⼿当
■家族・扶養⼿当
■退職⾦制度あり
■オフィス内禁煙
■私服勤務OK
■勤務地:東京オフィス(関東圏内からのリモートワーク制度あり) - 休日休暇は
- <年間休⽇123⽇>
■完全週休2⽇制(⼟⽇)
■祝⽇
■年末年始休暇(6⽇)
■有給休暇
■慶弔休暇
■介護休暇
■産休・育休
└取得&復職実績多数︕育児と両⽴して活躍する⼥性マネージャーも多数います。男性で育休を取得する事例も多いです。 - どんな選考プロセスか
-
STEP1 書類選考(エントリー後、メールにて応募書類をお送りいただきます)
STEP2 ⾯接2~3回
STEP3 Web適性テスト(学⼒ではなく志向性などを判断するものです)
STEP4 内定
■当ページよりエントリー後、ご連絡する応募フォームへ応募書類(履歴書・職務経歴書)のご提出をお願いします。
~応募書類について~
■履歴書(応募職種名・メールアドレス・携帯電話番号を明記してください)
■志望動機(履歴書に含めるも可)
■職務経歴書(今まで携わってきた実務内容を列記)
掲載期間25/04/04~25/04/17
求人No.XKVQA-06