- なぜ募集しているのか
- 増員
- どんな仕事か
-
トヨタグループの源流企業であり、フォークリフト・カーエアコン用コンプレッサ・エアジェット織機で世界シェアNO.1!【パソナキャリア経由での入社実績あり】【職務内容】
米経済誌フォーチュンが発表する『世界でもっとも賞賛される企業2021』におい…
車載用電池パック、または電池制御の開発
電池パック開発 : 電池パックの車両への搭載設計、電池パック部品の設計、評価
電池制御開発 : 搭載する車両に合わせたソフトウェア、またはハードウェアの開発
《具体的な業務内容》
<電池パック開発>
・車両開発部署、電池モジュール開発部署と連携しながら、電池パックに求められる性能と車両への搭載を両立できる電池パックを開発する
・電池パックに使われている板金部品、樹脂成型品の設計、評価を実施する
<電池制御開発(ソフトウェア)>
・仕様書に基づき、プラットフォーム、アプリケーションソフトウェアを作成する
<電池制御開発(ハードウェア)>
・仕様書に基づき、回路設計を行う
【使用言語、環境、ツール等】
電池パック開発:CATIA
電池制御開発(ソフトウェア):C言語、MATLAB、Simulink
電池制御開発(ハードウェア):CR-8000 Design Gateway
【配属先情報】
技術部
┗開発第三室★ここです
合計24名
20代 4名 30代 16名 40代 4名
【組織のミッション(部全体→室orグループ)】
技術部ミッション「車載用電池の開発・設計」
開発第三室ミッション「車載用電池のモジュール、パックの構造部品設計、電池制御開発」
私達は電池の性能を最大まで引き出せる構造部品設計、電池制御を開発し、電動車の性能向上に貢献します。
【業務のやりがい、価値、魅力】
世界各国で排ガス規制が厳格化されており、電動車のニーズが年々高まっております。我々は、最先端の電動車開発に携わっており、日々、最新の電動化技術に触れあうことが出来ます。昨今、開発業務の設計や評価の分業化が進んでおりますが、私達の部署では、自ら設計した製品を自ら評価する文化を大切にしており、エンジニアとして最も大事… - 求められるスキルは
-
必須 【必須要件】
・電池パック開発:3D CADを使った業務経験
・電池制御開発(ソフトウェア):組み込みソフトウェア開発プロセスでの開発経験、C言語でのプログラミング経験
・電池制御開発(ハードウェア):アナログ回路、デジタル回路の設計および評価経験
【歓迎要件】
・電池パック開発:車載部品の開発業務経験、電池の開発業務経験
・電池制御開発(ソフトウェア):モデルベース開発(MBD)経験
・電池制御開発(ハードウェア):車載向け制御回路(弱電)の知識、パワエレ(強電)の知識、回路設計CADツール使用経験歓迎 応募資格をご覧下さい - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 車載用電池パック、電池制御の開発
- どこで働くか
- 愛知県大府市共和茶町8番地共和工場
- 勤務時間は
- 08:00~17:00
- 給与はどのくらい貰えるか
- 500万円~1000万円
- 休日休暇は
- 完全週休二日(土日)
■有給休暇(入社半年経過時点10日、最高20日付与、繰り越し可能日数最高40日)
■GW・夏季・年末年始休暇等の長期休暇あり(条件により変動有)
【年間休日】121日 - どんな選考プロセスか
- 面接回数2回
掲載期間25/04/03~25/04/16
求人No.PSN-AMBI81140953