データベースエンジニア(ABEMA/メディア事業部)
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間25/04/04~25/04/17 求人No.GKL-320565

データベースエンジニア(ABEMA/メディア事業部)

データベースエンジニア

年収400万円~799万円
上場企業
募集情報
なぜ募集しているのか
事業拡大に伴う増員となります。
どんな仕事か
ABEMAでは、社内のより多くのユーザーが安心して大規模データを利活用できるよう、 データ整備や環境整備を行うポジションを設けています。 依頼に応じたデータ整備だけでなく、 DataOpsのようなデータ運用の仕組み化の設計・実装も担当します。 また、クラウドベースのDWH運用や分散システムにおけるインフラ運用、 ビッグデータプロダクト開発などの経験が求められます。 【具体的には】 ・データ運用の仕組み化、設計?実装 ・環境整備、データ整備 【働く環境】 小規模なチームなので、朝会などで頻度高くコミュニケーションをとっています。 困った時は周りがサポートできる体制です。 またAI利用も見据えたデータ整備など、データを事業に繋げる議論も活発です。 開発言語:Python、SQL、Java(一部) DWH:BigQuery モデリング:Looker 分析/BI:Tableau、Looker Studio (Pro) その他:GitHub、 Slack、 Zoom、 esa、 Notion、 JIRA、 Figma
求められるスキルは
必須 ・ クラウドベースのDWH運用経験(1年以上) ・ クラウドベースの分散システムにおけるインフラ運用経験(1年以上) ・ パブリッククラウド上での開発経験(1年以上) 【歓迎】 ・スキル データベースおよびNoSQLのスキーマ設計経験 ・データ基盤のアーキテクチャ選定から構築までの0->1経験 ・プロダクト成長フェーズにおけるデータマネジメント経験
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
勤務時間は
9:0~18:0
給与はどのくらい貰えるか
400万円~799万円
待遇・福利厚生は
健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険通勤手当 住宅手当 技術者に対しての特殊諸手当多数(技術支援金、マルチディスプレイなど他多数)従業員持株会、社内融資制度、家賃補助制度、社内カウンセリング制度、慶弔見舞金制度、社内親睦会費補助制度
休日休暇は
慶弔休暇 年末年始 夏期休暇 有給休暇 週休二日制(土日祝)、リフレッシュ休暇(勤続2年間で5日間、勤続5年間で1ヶ月間)、家賃補助制度(2駅ルール、どこでもルール)
会社概要
社名
株式会社サイバーエージェント
事業内容・
会社の特長
サイバーエージェントグループとして、グループ・関連会社の合計58社(2020年3月時点)でインターネット業界の革命児として、事業全般を運営しております。 (1)メディア ABEMA、Ameba、タップル誕生、AWA、WINTICKET (2)インターネット広告 創業以来インターネット広告事業を展開し国内トップシェアを誇ります。 広告効果を最大化する運用力およびクリエイティブ力を強みに、AIを活用したアドテクノロジーなど総合的なソリューションを提供します。 (3)ゲーム 「グランブルーファンタジー」、「プリンセスコネクト!Re:Dive」、「Shadowverse」、「戦国炎舞 -KIZNA-」、「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」 (4)スタートアップ(新規事業) Tech Kids School、QUREO、RAGE NEW GENERATION E-SPORTS、OPENREC.tv、ドットマネー、新R25
設立
1998年3月
資本金
720332万円
従業員数
6129名
若手ハイキャリアのスカウト転職ならアンビ
アンビは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職