- どんな仕事か
-
【業務内容】
スーパーゼネコンを含む建設会社へ主にバリアフリー手すり、OAフロア(二重床)、階段すべり止め、
オーダー金物等の建材についての施工管理を行います。
営業が受注した情報を基に設計部署にて作図、その図面を使用して建設現場担当者へ施工箇所の確認及び
施工工程の調整、施工協力会社に施工依頼をいたします。
電話でのやりとり、直接、現場での打ち合わせ、施工協力会社とのお打合せがあります。
建設現場での長期駐在はございません。
・当社各建材の施工に関する工程調整(建設現場担当者及び施工協力会社への連絡)
・施工箇所及び内容の打ち合わせ(当社営業、当社設計、建設現場担当者、施工協力会社)
・施工現場確認
・建材搬入経路及び方法確認
・施工費の入力
・施工完了報告
・その他付随業務
主な施工管理物件は庁舎・公共施設、医療介護福祉施設、オフィスビル、マンション等の集合住宅、複合
商業施設、空港施設、競技場、学校等教育施設となります。
名古屋支店工務課は主に愛知県、岐阜県の施工管理を扱い、担当は地域別に分かれます。
社有車での移動がメインとなります。
【主な製品】
バリアフリー手すり(廊下・階段・トイレ・浴室等)、OAフロア、階段すべり止め、オーダー製品等の金属製建材。
【主な得意先】
スーパーゼネコンを含む大手・中堅等建設会社、金物商社、建材問屋、工務店、ハウスメーカー、設計事務所、住宅設備メーカー等
【主な納入建造物】
庁舎・公共施設、医療介護福祉施設、オフィスビル、マンション等の集合住宅、複合商業施設、空港施設、競技場、学校等の教育施設、戸建住宅となります。 - 求められるスキルは
-
必須 【必須スキル】
■社会人経験1年以上
■普通自動車運転免許
【活かせる資格】
■建築の施工管理技士1級、2級または土木の施工管理技士1級または2級を優遇
■内装業者での施工管理経験者優遇します。
■建設現場(建設業界)に携わった経験がある方(施工管理・営業・現場作業員等)
【キャリアパス】
弊社では中途社員とプロパーの隔たりは無く、数多くの中途社員の方が幹部となっております。経験年数、実績があれば社員からでなく、主任や係長からのスタートも考えております。
役職は社員・主任・係長・主管(課長・スタッフ)・主事(部長・課長・スタッフ)・参事(部長・執行役員・役員)となっております。
【会社の魅力】
・完全週休二日制(土・日・祝は全て休日)、夏季休暇、年末年始休暇他
・年間休日126日以上
・有給消化率62%以上(昨年度実績11.2日/年、全社員5日以上取得)
・資格取得支援制度有り。会社に必要な資格の取得に関してはセミナー及び受験料等、全額会社負担。
自己啓発としてセミナー及び資格取得費用を上限2万円支援。
【ご入社後について】
まずは自社製品の知識をつけていただくため、各工場見学等、建設現場での安全教育、上司等との
同行がメインとなります。
その後、OJTにより徐々に施工管理業務に携わっていただきます。
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 大阪府
- 給与はどのくらい貰えるか
- 430~600万円
掲載期間25/04/04~25/04/23
求人No.MYN-10322104