掲載期間25/04/04~25/04/23 求人No.MYN-10429367

【横浜】産業保健師/シニアスタッフ

生産管理・品質管理・品質保証・工場長(機械・自動車)

年収600万円~799万円
募集情報
どんな仕事か
ISZE038_産業保健師 シニアスタッフ

【企業のミッション】
世界中の人々が豊かで安心に暮らせる社会の実現に向けて、イノベーションでカーボンニュートラル、CASE、デジタルトランスフォーメーション、物流業界の課題の解決に貢献していきます。

【募集背景】
心身の健康向上と問題の早期発掘を促す従業員が相談しやすい環境づくりの一環として、横浜地区でも健康保持・増進課題に注力するため、人員強化/補充採用のため。

【職務のミッション】
全社的な衛生・健康管理に関わる業務の推進
各地区の従業員を対象とした、健診、健康相談、保険指導、健康づくり等の各種施策を通じて、法的に必須となる項目の実施及び従業員の健康増進に関わる業務の実施、並びにシステム化等を含めた業務改善について担当し成果を出すことが重要となるポジション

【業務内容】
〇横浜地区の産業保健業務全般
・基本的な医療機能およびスクリーニング、救急治療、紹介などの医学的スクリーニング検査を実施
・職場における疾病の要因を把握し、疾病・事故の予防を通じて従業員の健康を増進する
・健康管理プログラムを実施・運営する
・従業員の健康記録、医療休暇などの医療記録管理システムを管理し、これらのデータの機密性を確保する
〇労使関係
・労使関係において、会社を代表して労働組合等との折衝を実施する
〇規定類の整備・改善
・人事に関する各種規定類を策定・管理し必要に応じて改善する
求められるスキルは
必須 【求める業務経験】
・民間/行政/医療機関等での保健師業務経験
<尚可>
・産業保健従事経験
・健康管理方針の策定、企画提案

【求めるスキル】
・傾聴力、カウンセリングマインド、ホスピタリティを持った対人関係スキル
・困難な事業環境下でも、産業保健/人事労務スタッフと共に従業員の健康保持に関与できるスキル
・真摯的且つ臆することなく誰とでもコミュニケーションを図れるスキル
・従業員の心身の健康増進に関して、自ら考え、バランス良く判断ができるスキル
<尚可>
・保健師資格に纏わる知識・労働安全衛生法・労働基準法に関する知識
・ITスキル(健康管理システムを利用するため、システム全体像の把握、いすゞ病院とのシステム連携 等の知識が必要)
・PC基本スキル(Word、Excel、PowerPoint)
・英語力

((歓迎))
産業カウンセラー、メンタルヘルスマネジメント検定、心理相談員、健康づくりマネージャー、健康運動指導士
雇用形態は
正社員
どこで働くか
神奈川県
給与はどのくらい貰えるか
600~750万円
会社概要
社名
いすゞ自動車株式会社
事業内容・
会社の特長
【会社概要】
自動車、輸送用機械機具、原動機等の製品およびその部品ならびに関連する資材・用品の製造・販売

【主要製品】
■大型・中型・小型トラック、バス、
■自動車用ディーゼルエンジン
■産業用ディーゼルエンジン

【シェア】
商用車、ディーゼルエンジンのプロフェッショナルで、
小型トラック国内シェアNo.1、世界20ヵ国以上でトップシェアのグローバル企業です。
世界トップクラスのディーゼルエンジンはフルラインナップで展開しています。
取扱い紹介会社
株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554
紹介事業許可年:2007年
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
掲載中の求人
現在46197件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならアンビ
アンビは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職