- どんな仕事か
-
【業務内容】
海洋無人機の電気・電子部分の設計を担当いただきます。
部全体の人員規模は約60名。部内の設計課(他はシステム性能設計課、構造装備設計課)に加え、顧客、営業部門、製造部門、品証部門等と協調して、海洋無人機を作りあげています。
主な業務は以下のとおりとなります。
・顧客(防衛省、海上自衛隊)への開発提案および仕様調整
・海洋無人機の電源・通信の系統設計および構成品の仕様決定
・電気、センサ等の構成品メーカーとの技術調整、仕様調整
・試験(陸上試験、海上試験等)の計画/立会
製品例:防衛装備庁UUV関連動画(https://www.youtube.com/watch?v=wzzCBZucdYE) - 求められるスキルは
-
必須 【能力】
・新しい技術、製品に興味を持って、積極的に取り組める方。
・社内外の関係者と調整するコミュニケーション能力を有する方。
【経験】
・各種センサー等の電気・電子関連装置の設計経験がある方。
【希望条件】
【能力】
・技術課題に対して、現象を把握しようと努め、粘り強く解決に取り組める方
【経験】
・構成品をくみ上げるシステムインテグレーションの設計経験がある方
【資格】
第1種~第3種電気主任技術者、電気通信主任技術者の資格を有していれば尚良い
【求める人物像】
・5年以上の設計業務の経験があり、設計スキルに一定の自信がある方
・論理的思考ができる方
・トラブルシュートの経験があり、仮説→検証の科学的アプローチのスキルがある方
・設計だけ、と拘らず広い業務範囲にチャレンジできる方
【数々の世界初、日本初の技術を生み出してきました】
■世界初の高精度四次元放射線治療装置を開発
■日本初の通勤路線用懸垂型モノレールを開通
■日本初のコンテナ船を建造
【ワークスタイル・福利厚生】https://www.mhi.com/jp/recruit/shinsotsu/worklife/workstyle/ - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 兵庫県
- 給与はどのくらい貰えるか
- 450~900万円
掲載期間25/04/04~25/04/23
求人No.MYN-10409516