NEW 掲載期間25/04/04~25/04/23 求人No.MYN-10407868

【埼玉】次世代プラットフォーム・アプリ・クロスドメインサービスの開発

アプリケーション開発エンジニア(制御・組み込み系)

年収450万円~1249万円
募集情報
どんな仕事か
【大宮勤務】ソフトウェア・デファインド・モビリティ開発に向けた次世代プラットフォーム・アプリ・クロスドメインサービスの開発

【具体的には】
●四輪向け次世代(2030年)プラットフォームの開発に向けた
・大規模ソフトウェアアーキテクチャ要求仕様策定、設計、実装、評価
・ハードウェア要求仕様策定、設計、実装、評価
・技術戦略の立案
・データ分析
●API・サービス設計に向けた
・ソフトウェア要求仕様策定、設計、実装、評価
●クロスドメインサービス開発にむけた
・デジタルサービス企画/システム設計/PoC検証
・大規模ソフトウェアアーキテクチャ開発おける課題策定
・アーキテクトルール/ガバナンス統制
のいずれかを担当いただきます。

※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。

【開発ツール】
AUTOSAR Adaptive/Classic, C/C++, Python, Javascript, シェルスクリプト, Doors, EnterpriseArchitect, PREEvision, JIRA/Confluence, Git, SVN, Jenkins, GoogleTest framework, Docker

【職場環境について】
■お客様に喜んでいただくためには、まず私たちが熱い想いを持って、挑戦し続ける必要があります。
■Hondaでは、ありたい姿を実現するために働く一人ひとりが常にお互いの立場や想いを尊重し、意見を言い合える関係でありたいと考えており、年次や役職に関わらず、新人、中途入社社員、経営層などフラットに意見をぶつけ合う「ワイガヤ」という文化が存在します。

▼Hondaフィロソフィーとは
https://www.honda-jobs.com/about/philosophy/

▼[特別対談] 元Honda社員と語るHondaのフィロソフィーは
https://global.honda/jp/career/23.html

▼仕事も育児も、しなやかに強く。Hondaで輝くワーキングマザーは
https://www.honda.co.jp/career/3.htm
求められるスキルは
必須 【求める経験・スキル】
以下いずれかの知識・経験をお持ちの方
●組込みソフトウェアの開発経験(特に要件定義から詳細仕様設計)
●通信(4G/5G/LTE/Bluetooth/Ethernet/NFC/Wi-Fi/ETC2.0/CAN)に関する知識
●電気回路設計経験
●クラウド環境構築経験
●データ分析の経験
●UX開発経験
●システムズエンジニアリング経験
●システム/ソフトウェアアーキ設計の経験

【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】
●車載組み込みソフトウェア開発経験
●オブジェクト指向開発(SysML、UML)、要求分析
●アジャイル開発、スクラムマスターの経験
●大規模システムの開発経験、プロジェクトマネジメントの経験
●Automotive SPICELevel2以上の職場での開発経験
●中長期観点での技術戦略の策定
●機能安全(ISO26262)、サイバーセキュリティ(ISO21434)に関する知識
●人工知能に関する知識・開発経験
●英語でのコミュニケーション能力

【求める人物像】以下の想い・適性をお持ちの方
●世界初の技術を創り出し、世の中に貢献したいという想い
●世の中の事故をなくしたいという想い
●クルマを通し、お客様に新たな価値を提供したいという想い
●新しいことにチャレンジしたいという想い
●高い目標を掲げてやりきるエネルギー
●グローバルで活躍したいという志
●自分の考えを積極的に発信し、周囲を巻き込んで課題解決の最良手段を見出せる力
●様々な関係者と明るくやりとりできるコミュニケーション力

【ご応募おすすめ情報】
■本田技研工業株式会社2030年ビジョンについて
Honda が策定した 2030
雇用形態は
正社員
どこで働くか
埼玉県
給与はどのくらい貰えるか
450~1200万円
会社概要
社名
本田技研工業(Honda)株式会社
事業内容・
会社の特長
■夢を追う企業スピリットを持つ企業。
「The Power of Dreams」を掲げ、夢を原動力として世界に喜びを提案しています。
■時代が変わっても「人々の生活に役立ちたい」、「操る喜びを追求したい」という想いをキーワードに常にチャレンジし続ける!

【事業内容】
■ホンダは「The Power of Dreams」をスローガンとして、従来の二輪、四輪、汎用製品の製造・販売事業以外にも、ロボットや航空機などの新規事業の開発も手掛けています。また、ヨーロッパや北米、南米、アジア、オセアニアなど全世界に事業を展開し、世界中に製品を提供しています。

▼二輪事業
自転車用の補助エンジンから始まった二輪事業はホンダの原点とも言える事業です。「スーパーカブ」や「Dream CB750 Rour」など、多くの人気製品を販売し、オートバイの世界シェアはNO.1を誇っています。現在は、走行中に二酸化炭素を一切排出しない電動バイクの発売など、地球環境に目を向けた製品の販売も開始しています。
2024年度の販売台数は、世界シェア約4割となる2020万台の見通しで、このうちインド、インドネシア、タイ、ベトナムなどアジアでの販売台数が全体の85%(1717万台)、日本、欧州、米国は6%(120万台)をそれぞれ占めます。また、2024年暦年の販売台数は、37の国と地域で過去最高を記録しています。

■二輪事業の今後の展開
グローバルでの二輪車の需要は、
最大市場であるインドを含めた南西アジア、インドネシア、フィリピン、ブラジルを始めとする中南米を中心に、Hondaの二輪を拡大をしていく予定。
電動化を含めたカーボンニュートラルへの対応、
二輪事業のさらなる盤石化を進め、長期的には電動二輪車も含め世界シェア5割を目指す。

▼四
取扱い紹介会社
株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554
紹介事業許可年:2007年
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
掲載中の求人
現在46197件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならAMBI(アンビ)
AMBIは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職