- どんな仕事か
-
■担当業務
〇システム製品の開発に関する技術戦略の立案・推進
〇システムおよびソフトウェア開発に関する先端技術・手法の導入および標準化
〇当グループのシステム製品に関するシステムおよびソフトウェア開発の支援
【業務内容】
・ソフトウェア開発(C言語によるプログラミング)の支援
・ソフトウェア開発に関する先端技術・手法の導入
■仕事のやりがい・魅力
・当グループの幅広い製品の開発に携われ、ソフトウェア開発の構想設計から詳細設計、試作評価まで、開発の初期段階から参加することができる
・最新のソフトウェア開発に関する手法の導入により、当グループの開発力の底上げに貢献できる
・R&D部門として、先端技術の研究成果により当グループの製品の競争力強化に貢献できる
■勤務環境
残業状況:月平均20時間程度
出張頻度:2ヶ月に1回程度
休日出勤の頻度:無
有給取得率:約80%
フレックス制度:あり
(フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム 11:00-13:45)
在宅勤務制度:あり
職務環境や雰囲気:
・仕事は各々に任せる風土で裁量も大きく、穏やかな雰囲気でキャリア社員も多く在籍し、馴染みやすい職場 - 求められるスキルは
-
必須 【必須経験】
・ソフトウェア開発(C言語によるプログラミング)に関する業務経験3年以上
・マイコン、ハードウェア周辺のソフトウェア開発に関する知見を有する方
・制御システムに関する知見を有する方
【歓迎経験】
・UMLなど準形式手法に関する知識をお持ちの方
・マイコン周辺回路のハードウェアに関する知識をお持ちの方
・機能安全/サイバーセキュリティに関する知識をお持ちの方 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 京都府
- 給与はどのくらい貰えるか
- 550~650万円
掲載期間25/04/04~25/04/23
求人No.MYN-10434869