掲載期間25/04/04~25/04/23 求人No.MYN-10412090

【正社員】ゲームプランナー(ハイエンドゲーム担当)

プランナー

年収400万円~849万円
募集情報
どんな仕事か
内部制作を重視した制作体制で、チーム内で連携を取りながら業務を進めます。

【具体的な業務】
1) ゲームプランナー
■ゲームデザイン、仕様設計、仕様書作成(ゲーム制作に必要な要件出しから制作管理、品質チェックを含む一連の業務)
2) レベルデザイナー
■ゲーム企画からフィールドデザイン、パラメータ設計(スクリプト作成、パラメータ調整、チェックを行い、最終的なデータを完成させる業務)
3) シナリオライター
■ゲーム世界観の構築からシナリオのプロット執筆(シナリオ制作管理を含めたゲームシナリオの制作業務)

【同社の特徴】
■モバイルゲームでは「実況パワフルプロ野球」、「プロ野球スピリッツA(エース)」などの各タイトルに加え、新規タイトルとして「ウイニングイレブン2019」、「ラブプラスEVERY」、「ダンキラ!!!-Boys, be DANCING!」などのラインナップを発表しています。
■eスポーツの分野においても、昨年8月からは日本野球機構(NPB)と共催の「eBASEBALL パワプロ・プロリーグ2018」を展開して1月にはe日本シリーズを実施、また、「遊戯王オフィシャルカードゲーム」及びモバイルゲーム「遊戯王 デュエルリンクス」の世界選手権を世界各地で開催しています。
求められるスキルは
必須 【必須スキル・経験】
1) ゲームプランナー
■1タイトル以上のタイトル制作実績、仕様書の作成経験
■高いコミュニケーションスキル
2) レベルデザイナー
■1タイトル以上のタイトル制作実績
■ロジカルな考えでパラメータ設計するスキル/緻密なデータ設定経験
3)シナリオライター
■シナリオ執筆、シナリオ編集実績/世界観の構築経験
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都
給与はどのくらい貰えるか
400~800万円
会社概要
社名
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
事業内容・
会社の特長
コナミデジタルエンタテインメントはコンシューマーゲーム、モバイルゲーム、カードゲームと多様なジャンルで、人気ゲームコンテンツを多面的に展開しています。

創業からこれまでの50年以上に渡り、時代の変化をとらえ常に独創的で新しいゲームコンテンツとその楽しみ方を提供してきました。

コナミグループのゲーム事業は、1970年代初期のアミューズメント機器(アーケードゲーム)の製造販売から始まり、1980年代には家庭用ゲーム機の誕生とともにいち早く家庭用ゲームの制作を開始、2010年代からは急速に普及したスマートフォンやタブレットなどのモバイル端末に向けて、モバイルゲームの制作・配信もおこなっています。

また、近年大きな注目を集めている「eスポーツ」に対する取り組みにも早くから注力しています。

ハイエンドからカジュアルまで幅広い自社ゲームeスポーツ大会などを通じた様々な場面で世界規模での取り組みをスタートさせています。(※1)

引き続きeスポーツのさらなる拡大・活性化に向けて、さまざまな新しい取り組みをおこなっていきます。

弊社はこれからも各種デバイスの高性能化や次世代移動通信および新技術を活用することで、ゲームコンテンツの多様化に対応し「新しいユーザー体験」を創出していきます。



※1 2001年から「ウイニングイレブン」(海外名「PES」)シリーズ、2003年から「遊☆戯☆王」シリーズの世界選手権を、2016年から「実況パワフルプロ野球」シリーズの日本選手権を開催しています。

取扱い紹介会社
株式会社マイナビ
厚生労働大臣許可番号:13-ユ-080554
紹介事業許可年:2007年
登録場所
本社
〒104-0061 東京都中央区銀座四丁目12番15号 歌舞伎座タワー25F
掲載中の求人
現在46197件の求人を掲載しています。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
興味あり
興味ありしました
若手ハイキャリアのスカウト転職ならアンビ
アンビは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職