- どんな仕事か
-
【業務内容】
・自社にて製造したデンソーブランドの自動車部品の品質を担い、安全で品質の良い製品を世界へ供給しています。
・品質の良い製品をお客様で届けるために、生み出す工程を監査し、生み出した製品の品質を保証するために関係部署を牽引して業務を進めます。
・新製品の立上げ初期段階の品質管理ステップ~お客様へ届けた製品のケア(市場・納入不良対応)
・自動車メーカ・デンソー・デンソーグループ会社と協力し、より良い製品を市場へ届けています。
【キャリアパス】
「入社~1年目(育成期間)」「2~4年目(若年期間)」「5~10年目(担当)」「11年目以降(中堅)「20年以降(管理職)」
ジョブローテーション・デンソー出向を通じて経験・技術・知識を積んで頂く機会あり。
担当→係長・主務→課長・主任→室長・主査→部長→役員 ※PJコース(実務リーダー)とMコース(管理職)の選択権あり
【求人の特色・特徴】
お客様に品質・モノ作りで感動を与え、会社成長へ貢献。
【配属先部署のミッションと今後の方向性(部署の中計のイメージ)】
役割:モノづくり(自動車部品の製造)において品質を満足した製品をお客様に届けるために、立上げ初期段階の品質管理ステップ~お客様へ届けた製品のケア(市場・納入不良対応)
課題&取り組み:今後、大量生産から少量多品種生産へモノづくりが変化していく中、新しい製造工法および少量の品質保証の取り組みとその対応人材の強化
【採用背景】
・大量生産から少量多品種生産へモノづくりが変化していく中、工程の刷新や進化・再編による製品の品質を担保(保証)する業務が増加している。
・今回経験豊富な人材を採用することで質・量の対応能力と品質保証力の強化を図りたい。
【中長期経営計画について】
当事業部のMission は良品条件を満たし品質の良い製品を提供することとしており、技術的なアプローチでの品質保証を目指しています
【業務のやりがい・身につくスキル】
自らが苦労して立ち上げた製品が車両に搭載され、市場で使われているのを目にしたとき
【自部署の技術優位性/PR(製品・技術の強み・業界情報等)】
デンソーグループ会社ではあるが、デンソーと同等に自動車メーカへ - 求められるスキルは
-
必須 【必須要件】
・5年以上の自動車部品(ハード部品)又は機械加工部品の品質保証業務経験者または、製品設計経験者
・新製品等の立上げプロセス経験者または、顧客不良処置経験者または、市場クレーム処置経験者
【歓迎要件】
・対話力のある方(関係部署・メーカとのコミニュケーション能力)
・将来管理職(マネージメント)を希望される方
・自動車のエンジン部品(ハード部品)の品質保証業務経験者もしくは製品設計経験者
【求める人物像】
・明るく面倒見がよく、何事にも協力的で責任感のある方 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 愛知県
- 給与はどのくらい貰えるか
- 450~590万円
掲載期間25/04/04~25/04/23
求人No.MYN-10428681