- どんな仕事か
-
【業務内容】
100年に一度の変革期を迎える自動車業界のCASEに対応すべく、各種ECUハードウェア開発をご担当いただきます。当社のコンパクトカーの更なる機能向上に貢献できるポジションです。
具体的には、下記車両システムに必要な制御ECUハードウェアの開発を担います。
・ハイブリッドシステム制御ECU
・ボデー系制御ECU
・操舵制御ECU
・E/Eシステム設計
・ECU統合設計
製品コンセプトに応じて、要件定義から下記のようにさまざまな回路詳細設計をおこないます。
・アナログ回路、電源回路設計
・デジタル回路、通信回路設計
・耐熱設計、EMC設計
・機能安全設計
【仕事の進め方】
新しいECUの企画、設計、そして製品化まで一貫して担当いただきます。ユーザー視点を最優先に品質とコストの目標を設定し、回路設計を中心に自らより良い製品を作ります。関連部署と協力して、開発や試作のスケジュール調整・社内折衝などを通じて、クルマづくりの幅広い工程を知ることも可能です。
※経験や希望、担当テーマによって異なります。
【入社後のキャリアパス】
OJTを経て知識を身につけた後、複数製品に携わりながら、スキル形成を図ります。実務を積んでいきながら、各製品のリーダーとして業務に従事いただきます。将来的には、組織を率いる中心人物としての活躍も期待しております。
【仕事のやりがい、魅力】
CASEや自動化に向けて、コックピット周辺機器も変化していきます。重要な社会課題である車両の電動化/自動化に各社が取り組んでいます。本ポジションでは、ECUの内部開発に携わりながら、時代の大きな変化を当事者として体感できます。自動車の中枢部であるECUに幅広く携わることによってクルマづくりの全容を知ることができるポジションとなります。 - 求められるスキルは
-
必須 【必須要件(MUST)】
・何らかの回路設計経験者(3年以上)
【歓迎要件(WANT)】
・ECUハードウェア開発経験者
・車載制御製品(ECU、センサ、アクチュエータなど)の設計経験
・自動車業界における量産プロセスの知識
・プロジェクトリーダーやチームマネジメントの経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 大阪府
- 給与はどのくらい貰えるか
- 450~800万円
掲載期間25/04/04~25/04/23
求人No.MYN-10275090