- どんな仕事か
-
**具体的な仕事内容**
* 当社のプロダクトを支えるインフラの設計・構築、運用保守
* IaC(Infrastructure as Code)を活用した開発の効率化、自動化
* パフォーマンスチューニング、負荷対策
* 障害発生時の迅速な対応、監視体制の構築
* 開発チームへのSREベストプラクティスの導入
* インフラ全体のセキュリティ対策
* テックブログやカンファレンス登壇など、技術発信
* DevOps文化の推進
**「開発」と「運用」の壁をなくす、DevOps文化**
私たちは、企画から開発、運用までをスクラムチームで担う、フルサイクル開発体制を採用しています。
開発チームと連携し、開発基盤の整備やSREのベストプラクティスを伝えていく、**エバンジェリスト**的な役割も期待しています。
**技術スタック**
* バックエンド: Ruby 3.4 (一部3.3) (Ruby on Rails 8.1 (edge) (一部7.2))
* フロントエンド: TypeScript, React, Next.js
* モバイルアプリ: Swift, Kotlin
* データベース: MySQL 8.0(Amazon Aurora for MySQL 3), Cloud Firestore
* ミドルウェア: Elasticsearch, Redis
* インフラ: AWS, GCP(一部), Docker, Sendgrid, Twilio, Imgix
* CI/CD: CircleCI, Cypress, AWS CodeBuild
* モニタリング: Datadog, Sentry
* プロビジョニングツール: AWS CloudFormation, AWS CodeBuild
**私たちと一緒に、次世代のサービスを創造しませんか?**
あなたの技術力と情熱で、私たちと一緒に、未来を切り拓きましょう。 - 求められるスキルは
-
必須 ・Webアプリケーションの設計、運用、保守、障害対応のいずれかの経験
・コンテナ環境構築・運用のご経験(Amazon ECS, Kubernetesなど)
・Amazon Web Services (AWS)を利用したシステムの構築・運用経験
・Webサービス設計・運用・保守・改善・障害対応の経験
・Site Reliability Engineeringに関する十分な理解歓迎 ・Ruby on Rails, webpack, esbuildでの開発経験
・CI/CDの最適化のご経験
・プロダクトチームへの技術的なイネーブルメントのご経験
・技術戦略の提案のご経験
・最新技術の導入のご経験
・次々と素早く新規プロダクトを生み出すための社内基盤の構築のご経験 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- 9:30~18:30(休憩1時間) フレックスタイム制
- 給与はどのくらい貰えるか
- 700万円~1249万円
- 待遇・福利厚生は
- 通勤手当:会社規定に基づき支給(上限月額50,000円) 家賃補助:会社規定に基づき支給(20,000円) 徒歩通勤補助:会社規定に基づき支給(8,500円) 社会保険:完備 従業員持株会:あり 福利厚生:無限書籍購入補助 フリードリンク 福利厚生優待サービス利用可 部活動補助 ピリオド会・達成慰労会(社内懇親会補助) 社員旅行
- 休日休暇は
- 休日 :土日、祝日 休暇 :年次有給休暇(入社時10日付与)、年末年始/慶弔
掲載期間25/04/05~25/04/18
求人No.BRIE-takanostamen25