【新規事業企画】不動産の流動化の知識を活かせる!/総合設備企業/年休128日/充実福利厚生
の転職・求人情報はすでに掲載が終了しております。
掲載時の情報は、ページ下部からご覧いただけます。
最近ご覧になった求人に基づいたおすすめの求人
以下、掲載終了した転職・求人情報です。
掲載期間25/04/07~25/04/21 求人No.PBB-6060621738

【新規事業企画】不動産の流動化の知識を活かせる!/総合設備企業/年休128日/充実福利厚生

新規事業

年収450万円~949万円
上場企業大手企業
募集情報
なぜ募集しているのか
設備工事業である当社の中で、従来とは一線を画す新たなビジネスの企画・運営にチャレンジして頂ける方を募集します。
どんな仕事か
新規事業(発電所・不動産・その他)に関する業務をお任せします。

企画職として、事業や企業の買収、会社設立などの新規事業計画の立案、および運営のサポートをお願いします。
2~3名のプロジェクトメンバーとして参画いただきます。

未経験者の場合は、まず簡易な資料の作成から入り、経験に応じて下記業務を段階的にお任せいたします。

【具体的内容】
・当社グループ風力発電所のリプレースにかかる事業計画策定
・新規事業の各種検討
・事業収支計画の作成・管理 (プロジェクトファイナンス、コーポレートファイナンス等)
・事業成立に関する諸条件の対応(銀行、会計事務所、弁護士等とのやりとり)
・資産の売買契約に関する手続き等
・上記に付帯する提案資料の作成
求められるスキルは
必須 不問
歓迎 以下のいずれかのご経験がある方

・金融業界(銀行・信託銀行などで不動産部署や事業用ファイナンス部署)経験者
・不動産流動化の業界に対してのノンリコースローンやプロジェクトファイナンス等のストラクチャードファイナンス(仕組み金融)の経験者
・再生エネルギー発電所(太陽光発電・風力発電等)の事業用アセットの買収の経験者
・SPCや事業プロジェクトの組成を経験された方
募集年齢(年齢制限理由) 25歳~40歳ぐらいまで (長期勤続によりキャリア形成を図るため)
雇用形態は
正社員
どこで働くか
東京都港区
勤務時間は
・8:30~17:30
・所定労働時間:8:00(休憩時間:60分)
給与はどのくらい貰えるか
・想定年収:450万円~900万円
・月給制、月収:25万円~

【年収例】
・25歳/550万、30歳/610万、35歳/800万、40歳/920万、45歳/1030万
※上記は目安としての年収の例で、選考を通じて上下する可能性があります。
・賞与 年2回(6月/12月)
待遇・福利厚生は
・役職
・役付手当
・家族手当
・時間外手当
・資格取得祝金(1万円?数十万円)
 ※資格取得バックアップ制度有
・社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
・退職金制度あり(退職一時金、確定給付企業年金、確定拠出年金)
・赴任補助手当、特別赴任補助手当
・現場従事手当、現場資格手当
・財形貯蓄
・従業員持株会
・独身者用マンション・社宅、
・資格取得祝金
・保険料会社負担制度(総合福祉団体定期保険、団体生命介護保険、団体長期障害所得補償保険、3大疾病サポート保険)
・慶弔に際する祝金・見舞金
・住宅融資
・生活健康支援商品購入補助金支給制度
・契約宿泊施設(ホテル)
・保健指導(保健師)
・健康相談窓口
休日休暇は
年間休日128日
・完全週休2日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始、メーデー、夏季休暇、創立記念日
・特別休暇(結婚休暇、忌引休暇、出産休暇、配偶者出産休暇)、リフレッシュ休暇、功労休暇、子の看護休暇、介護休暇、り災休暇、隔離休暇、公務休暇、ボランティア休暇、ライフサポート休暇
・有給休暇(新規付与日数:最大23日/繰越日数:最大23日/積立日数:最大50日/計最大96日)
※初年度は入社時期により変動あり
どんな選考プロセスか
書類選考→面接(原則2回:1次はオンライン、2次は対面)→内定
※本社にて面接を実施(交通費支給無)
会社概要
社名
非公開
事業内容・
会社の特長
水力、火力などの発電施設をはじめ、電気の通り道である送・配電の設備構築や、大規模な建築物の電気設備、さらに空調・衛生設備、情報通信分野も含めた幅広い領域で事業を展開している、日本を代表する総合設備企業です。
設立
1944年
資本金
102億6400万円
従業員数
7769名
若手ハイキャリアのスカウト転職ならアンビ
アンビは若手ハイキャリアのためのスカウト転職サービス。年収500万円以上の案件が多数。応募前に合格可能性を判定できる機能や、職務適性がわかるツールなど独自機能が充実。大手からスタートアップ・行政など、ここにしかない募集も。
若手ハイキャリアのスカウト転職