- どんな仕事か
-
商品数理部プライシングアクチュアリーマネージャー
○主に新商品開発における以下の数理業務
・認可折衝(50%)発生率、算出方法書の作成を含む
・新商品の社内承認取得、海外本社承認取得(30%)
ExcelまたはProphetによるキャッシュフローモデルの作成と、それを使用した収益検証を含む
PAR(ProductApprovalReport(英語))の作成を含む
再保険のアレンジを含む
・システム検証(10%)システムから出力された保険料、責任準備金等の検証
○その他(10%)
数理事項に関する社内照会、顧客照会、代理店照会対応を含む
業界初の要素を含む、他社にない差別化された多数の新商品開発案件への関与を通じて、
アクチュアリーとしての高度な問題解決能力を獲得することができます。
【主要な関係先】
・組織内:主に商品部門、生保数理部門
・組織外:金融庁、GroupOffice - 求められるスキルは
-
必須 必須
・生命保険会社での貯蓄性商品の開発経験(数理関連)
・Excel、VBA、プログラミング能力
・英語ビジネスレベル(Reading、Writing、Speaking)
・日本アクチュアリー会研究会員以上、または同等の知識
・日本語ネイティブレベル能力を有する方
・コミュニケーション力 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- <標準終業時間>
9:00~17:00(所定労働7時間(休憩60分))
<フレックスタイム>
フルフレックス(コアタイムなし) - 給与はどのくらい貰えるか
- 年収 850万円 ~ 1150万円
- 待遇・福利厚生は
-
<福利厚生・その他>
・特別連続有給休暇 ※毎年7日付与
・定年65歳(70歳までの再雇用制度あり)
・退職金制度(確定給付企業年金・確定拠出型年金)
・健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
・福利厚生サービス(ベネフィット・ワン)
・代用社宅制度
・通勤手当(全額)/在宅勤務手当
・研修制度(新卒入社時研修、e ラーニング、外部研修費用補助、アクチュアリー養成制度、スクールや通信教育等の費用補助・割引制度等)
受動喫煙防止措置:屋内原則禁煙
試用期間の有無:有/試用期間中での賃金の違いは無し - 休日休暇は
- <休日>
・年間124日
・完全週休2日制(休日は土日祝日)、年末年始(12/30~1/3)
<有給休暇>
初年度は職位また以下入社月により変動
・4月~9月:10日
・10月~3月:5日
※次年度以降は16日~最大20日で付与
掲載期間25/04/11~25/04/24
求人No.AEGI-ID168459-000