- なぜ募集しているのか
- 当社はリーディングカンパニーとして、事業主様に効果的な広告展開を実現しています。広がりを見せるマーケットをさらに拡大していくため、高いポテンシャルを持つ人材を積極的に採用し、組織強化を図っていきます。今回は、広告領域に強い関心を持ち、戦略立案からデータ分析などに高い意欲を持ち、一緒に取り組むことができる方を求めています。成長意欲あふれる方からのご応募をお待ちしております。
- どんな仕事か
-
※厳選求人※ 事前の合否判定・年収査定も可能。ハイクラス DX専門人材会社ウィンスリーが、年収交渉、面接対策、書類添削まですべてを支援。クライアントに向き合い、デジタル運用型広告を中心に、当社の各専門家と連携しながら、広告を活用するための戦略立案~運用・改善までの総合プロデュース及びコンサルティングをお任せいたします。
<具体的には>
・クライアントマーケティング課題の抽出、運用型広告を中心としたデジタルマーケティング戦略の立案
・実行プランの作成、実行段階におけるプロジェクトマネジメント
・リスティング広告、ディスプレイ広告/DSP、ソーシャル広告等の運用ディレクションと関連するバナー/LP等のクリエーティブ改善ディレクション、入稿作業など
・電通デジタルの各専門機能(オウンドメディア、CRM、ソーシャル、コンテンツマーケティング、データ分析、システム開発等)のメンバーとの協働による、効果最大化に向けたデジタルマーケティングの全体最適化業務推進
<入社後イメージ>
入社直後:デジタル広告の効果分析、レポート作成など先輩社員と一緒に業務を推進してもらいます
半年?1年:クライアントのデジタル領域のプランニング、実施、分析、改善などメインフロントとして案件をリード
■配属先情報
所属領域:マーケティングコミュニケーション領域
配属部門によってはアカウントプランナー業務に加え、運用型広告コンサルタントの業務も一部内包することがございます。面接でご経験やご志向を伺い、最終的に決定いたします。
下記いずれかの部門の配属を想定しています。
・パフォーマンスエクセレンス部門
パフォーマンスメディアを中心とした統合マーコムプランニングとその推進。
・第1~第4アカウントプランニング部門
マーケティングコミュニケーションにおけるアカウント~プランニング~コンサルの垂直統合型組織 - 求められるスキルは
-
必須 ■必須スキル
・法人へ向けた提案型営業の経験(1年以上)
・チームと協力しながらプロジェクトを推進してきた経験
・論理的思考力と問題解決能力
【参考】メーカー、人材業界など様々な業界出身者が活躍しております。
■特に歓迎する経験
・大手総合広告代理店、もしくはネット専業代理店で、大手広告主向けのデジタル営業/プランナー経験がある方(案件規模1,000万円以上)
・Adwords認定資格(検索広告、ディスプレイ広告、動画広告、ショッピング広告)の取得
・デジタルマーケティングにおける非広告領域の実務経験がある(DX/サイト制作/CRM/データサイエンス領域など)
・クライアントの意思決定者との関係構築および交渉のスキル
■求める人物像
・デジタルマーケティング(特にデジタル広告)への興味関心をお持ちの方
・粘り強く、未知の分野にも積極的にチャレンジすることが出来る方
・ハードな局面でもあきらめることなく、継続的に業務を実施出来る方
・チームや組織に貢献する意識がある方 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- フレックスタイム制
【所定勤務時間】7時間00分
【始業および終業】9:30?17:30
【勤務時間】始業・終業時刻を一定の範囲内で従業員の自主的決定に委ねる
【フレキシブルタイム】5:00?22:00 - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収 4,500,000 円 - 7,000,000円
◆プロフェッショナル(スーパーフレックス)
年収目安:800?1500万円
◆スーパーフレックス
年収目安:?1000万円
◆コアタイム付フレックス※一部ポテンシャル
年収目安:420?600万円
※詳細は以下に記載する「給与詳細」を参照下さい。 - 待遇・福利厚生は
-
■通勤手当:出社日に応じた自宅から勤務場所までに利用する交通機関の片道2,000円を上限とする往復の現金運賃額
【退職金制度】
確定拠出年金制度あり(事業主掛金あり)
【出産・育児に関する制度】
出産休暇、配偶者の出産休暇、出産祝い金、出産育児一時金・付加金、育児休業、パパママ育休プラス、育児休業の延長、育児休業給付金の延長、育児時短時間勤務、子の看護休暇、ベビーシッター派遣サービス等
【家族に関する制度】
介護休業/休暇、等
【生活支援に関する制度】
電通健保の福利厚生、ベネフィット・ワン、電通グループ従業員持株会、新医療保障保険、賃貸物件・住宅関連特典、サークル制度等
【スキルアップを支援する研修制度】
フルリモート研修+フォローアップ、1on1スキルアップ研修、マネジメント研修、ナレッジのデータベース化、領域別の共有会、等
■昇給:年1回
■賞与:年2回(3月・9月) - 休日休暇は
- 土日祝休み、年次有給休暇、年末年始休暇(12/29~1/3)ほか
年次有給休暇、特定積立休暇、リフレッシュ休暇、連続休暇、結婚休暇、等
掲載期間25/04/11~25/05/25
求人No.WTH-22954