- なぜ募集しているのか
- 行政から求められるニーズに現状では受けきれなくなっているため増員募集
- どんな仕事か
-
クライアント(主に自治体)の抱える課題と予算に合わせ、年間のマーケティングプランや追加施策を提案・リード。また包括的な予防医療推進プランを担えるよう、アイデアを提案し、先方内部の意思決定プロセスを支援・年間マーケティングプランの戦略策定:クライアントである都道府県や市区町村が抱える健康課題をより効果的・効率的に解決するためのソーシャルマーケティングの具体的戦略(どのようなターゲットに、どんなメッセージを、どんな媒体(主にダイレクトメールとSMS)を使って、いつ何回くらいのコミュニケーションを行うべきか)を提案し、庁内での合意形成を支援。クライアントのヘルスデータ解析は社内のデータサイエンス専門チームが担当するため、解析結果を読み解き、地域の実情に合わせたソーシャルマーケティング戦略に落とし込む部分が腕の見せ所です。
・新規保健事業アイデアの提案:クライアント地域全体を健康にしていくためには、様々な保健事業を同時並行的に実施していく必要があります。クライアントとの信頼関係を構築し、ヘルスデータ解析から明らかになる健康課題に合わせて、より包括的な健康づくりを当社が行えるように新しい保健事業をクライアントに提案し、予算を獲得するプロセスを支援します。
【業務のやりがい】
・予防医療推進や介護予防、疾病管理、国民医療費の適正化など、ヘルスケアに関連する社会課題の解決に直接的に携わることができる
・社会を健康にするという「社会貢献性」と、事業を持続可能な形で成長させるというビジネスプロフェッショナルとしての成長を両立できる環境
・ヘルスビッグデータの解析に基づくマーケティング戦略の策定という最先端のソーシャルマーケティングプランニングのスキルと実務経験を獲得できる
・会議などでも全員が発言しやすく、責任さえ果たせば、働く場所や時間の自由度は高く非常にフラットな環境
【社内環境について】
社員の平均年齢は30代前半と若い会社で、男女比は6:4。
ほとんどが中途採用で、バックグラウンドは医療に偏らず幅広く色々な業界からそれぞれ異なるノウハウ・考え方を持ち寄っています。
会議などでも、全員が発言しやすく、非常にフラットな環境です。
会社の特長として、形式的な仕事が極めて少ないということがあります。自らが必要と判断すれば、自らが決断し実行をするということを基本としています。例えば、出張なども社員が必要と判断すれば、自由に使用することが出来ます。 - 求められるスキルは
-
必須 ・BtoBの営業や企画など、クライアントマネジメントの経験がある方歓迎 ・組織のマネジメント経験のある方
・学習欲・向上心のある方(社費の留学制度あり(ハーバードビジネススクールへ派遣実績あり))
・急成長ソーシャルベンチャー企業で組織を一緒に作っていきたい方
・医療における学術的な知識
求める人物像
・社会に貢献したいという熱い想いと、ビジネスとのバランス感覚を持てる方 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- マーケティング
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- 10:00~19:00
- 給与はどのくらい貰えるか
- 400万円 ~ 700万円
- 待遇・福利厚生は
-
・交通費全額支給
・社会保険完備
・資格取得支援制度
・社内表彰制度
・部活制度
・図書購入可
・オフィス内禁煙・分煙 - 休日休暇は
- 有給休暇 / 年末年始休暇 / 夏期休暇 / 慶弔休暇 / 産休・育休 / 週休2日制 / 土日祝日休み
- どんな選考プロセスか
- 面接2-3回→内定
掲載期間25/01/21~25/02/03
求人No.ROYAL-cs01