- なぜ募集しているのか
- 当社は弊社は、創立87年 東証一部上場の精密光学機器メーカーです。
ヘルスケア・眼科医療、精密農業、インフラの分野で、世界的に活躍しているグローバルカンパニーで、直近ではドイツIoT企業の買収や米国大手システムベンダーとのヘルスケア分野での協業など、躍進的な成長を遂げております。
「医・食・住の成長市場において、社会的課題を解決し事業を拡大する」をビジョンとした成長戦略を加速しており、従来の強みであるモノづくりをベースに、IoTや AI を活用したソリューションビジネスにビジネスモデルを転換し、グローバルで事業を加速・推進しています。
そのような急拡大している当社にとって、ビジネス環境の変化に迅速に対応できる法務体制を整え、国内外含め法務の観点から事業をリードしていただける方を募集しています。 - どんな仕事か
-
ご経験や強みに合わせて海外法務もしくは国内法務をお任せいたします。急拡大している当社のビジネス環境の変化に迅速に対応できる法務体制を整え、国内外含め法務の観点から事業をリードしていただきます。ご経験に応じて、海外法務もしくは国内法務をメインにお任せいたします。
強みを活かしていただける形で役割分担を考慮いたします。
・国内外の契約業務
┗海外法務担当の場合は8割を海外法務、残りの一部で国内法務を担当いただきたいと考えています。
国内法務に強みをお持ちの方は、国内法務をメインにお任せいたします。
・海外を含むM&A・再編に伴う実務
┗当社は売上の約80%が海外であり海外でのM&Aを積極的に行うことで事業拡大してきました。
・リスクコンプライアンス(海外子会社含む)
・社内規定管理・見直し(本社および国内外の関係会社)
■組織構成について:
現在の法務部は部長含めて7名の体制です。
語学力が高い方はローテーションでメンバー間で海外赴任をしているため、ご入社後、状況に応じて海外赴任の可能性もあります。
■当社の魅力:
┗「医・食・住」(眼科医療・IT農業・インフラ)の分野において、独自の光学・計測技術と最先端のICT・IoT技術を融合し、モノづくりを通して豊かな社会づくり貢献している創立85年の精密光学機器メーカーです。
┗「高齢化に伴う眼疾患の増加」「人口増に伴う食糧不足」「世界的なインフラ需要に関する人手不足」等の「医・食・住」分野の社会的課題を解決し、事業を拡大することをビジョンとしています。
┗当社グループ社員の6割強は日本人以外、、世界各地に生産・開発・販売拠点を展開することにより適地生産・適地販売を実現し、海外売上高比率79%と高いグローバル性を有しています。(世界27か国86社)
┗国籍を問わない適材適所の人財登用を人事方針としています。(グループ全体の65%はノンジャパニーズです)
┗グッドデザイン賞を32年連続受賞、「人にやさしい」デザインで市場より高い評価を得ています。
- 求められるスキルは
-
必須 ・大学卒業以上
・事業会社において法務経験をお持ちな方
・TOEIC800点以上 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 【法務担当】医食住の成長市場におけるIoT・AI を活用したビジネス展開/グローバル精密機器メーカー
- どこで働くか
- 東京都板橋区蓮沼町75-1
※最寄り駅:都営三田線/本蓮沼駅 - 勤務時間は
- 8:30~17:15 (所定労働時間:8時間0分)
<フレックスタイム制>
コアタイム:10:00~14:45 - 給与はどのくらい貰えるか
-
500万~750万円
月給:250,000円~
※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
昇給:年1回
賞与:年2回(過去実績5.37ヶ月) - 待遇・福利厚生は
-
各種保険制度、企業年金、財形貯蓄、貸付金、持株会、共済会、独身寮、社員食堂、文化体育活動、会員制リゾート施設ほか
通勤手当、家族手当(配偶者27,000円、子ども12,000円)、住居手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度
フレックス制度、育児休業制度(最長2年)、育児短時間勤務制度(小学校3年修了まで)、子供の看護休暇(最大5日)、介護休業制度(最長1年)、介護短時間勤務制度、キャリア面談制度、社内FA制度、社内公募制度、自己申告制度、目標管理制度、海外トレーニー制度
#完全テレワーク実施中 - 休日休暇は
- 完全週休2日制、祝日、ゴールデンウィーク、夏季、年末年始、創立記念日など年間128日、有給休暇、慶弔休暇、私傷病休暇、リフレッシュ休暇、育児休業、介護休業ほか
- どんな選考プロセスか
-
一次面接
↓
最終面接
※時と場合によって選考回数が増えることもございます。
ご応募から最短2週間~1ヵ月程で内定をお出しできます。
#内定までオンライン選考可
掲載期間20/06/26~20/07/09
求人No.TOP-hou