- どんな仕事か
-
■事業概要(株式会社Zucksについて)
Zucksはスマートフォンにおけるメディア・アプリの収益化、広告主のプロモーションを成功へ導く為に、
Affiliate、AdNetworkなどの⾃社サービスを提供し、業界動向・クライアントニーズを
汲み取ったサービスの改善やプロダクト開発を⾏っております。
■仕事の進め⽅
私たちの仕事は「不確実なものを減らして実現したいモノ・コトに向かう」ことです。
具体的には以下のようなことを考えながら、その時々において最良な意思決定を⾏い、
それをメンバと共有して、プロダクトやサービス・事業を成⻑させることを⽬指しています。
・この開発は影響が⼤きいので、既存のものと並⾏稼動させて結果を⽐較するようにし、安全に⼊れ替えていこう
・既存のコードがあまりよろしくないので、まずはリファクタリングをして修正箇所を限定できるようにしてから新しい機能を追加してい
こう
・とりあえず新しい機能を試したいので、本番トラフィックを扱える環境に展開して様⼦を⾒てみよう
その判断軸となる基本的な考え⽅は以下です。
・システムを安定運⽤させるには
・新たな課題を⾒つけ、改善策をデザインするには
・問題が発⽣したときに素早く検知できるようにデザインするには
・問題が発⽣したときに速やかに安定していた状態に戻せるようにデザインするには
・上記のようなことを顧客満⾜と収益のバランスを取りながら優先順位を付け実施するには
■エンジニア組織について
Zucks全体ではエンジニアは30名ほど、うち20名ほどがアドプロダクト事業本部に所属しています。
アドプロダクト事業本部内には3チームあり、1チームあたり10名未満の⽐較的⼩規模な⼈数で構成しています。
CTOを含め、業務に向き合う際のエンジニア同⼠の関係性は常にフラットであるように⼼がけています。
業務を遂⾏する際、⼤切にしている1つに、⼀⼈のエンジニアが誰かに待たされずに開発を⾏う点があります。
誰かが仕様を決めて、それをただ実装するだけのエンジニアはチームにいません。
以下のようなシステム開発のライフサイクルを⼀貫して⾏うことがほとんどです。
・ヒアリング、調査・意思決定
・実装、テスト
・デプロイ
・モニタリング
・改善
もちろん得意・不得意な領域は当然あるので、メンバー同⼠でお互いにフォローし合いながら、チームとして前に進むように⼼がけていま
す。
- 求められるスキルは
-
必須 必須スキル
・クラウド環境でのサービス運⽤の実務経験、実務経験はないが興味があって触れてい
る
・Webアプリケーション開発の実務経験
・コード、設計レビューの実務経験
・1つ以上のプログラミング⾔語の深い知識 - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都
- 給与はどのくらい貰えるか
- 500万円 ~ 599万円
掲載期間25/02/23~25/04/19
求人No.UPF-C225