- なぜ募集しているのか
- 私たちpluszeroは、ソフトウェア開発をメインに様々な領域のシステム開発を行っています。全案件、エンドクライアントと直接取引をしているため、要件・仕様の決まったシステムの開発ではなく、要件定義、仕様策定、技術選定から開発に携わっています。
pluszeroのコアは技術力にあり、システム開発・AI開発・コンサルティングなどソリューションの垣根なく、あらゆるIT技術を駆使して顧客のビジネスにインパクトをもたらすことにコミットしています。
経営メンバーの過半数がエンジニア出身で、社内には機械学習等のAI系エンジニア、Web開発のエンジニア、ハードウェアの開発を担当するエンジニア等、各領域でとがった技術力を持ったメンバーが在籍しています。また、東大発ベンチャーということもあり、常時約100名前後の東大の様々な研究室に所属する学生メンバーも在籍しています。
今回案件増加に伴い、Web開発を担当するエンジニアを増員することになりました。
システム開発案件だけではなくAIの開発案件でも最終的にWebアプリケーションとして形にすることが多く、Webエンジニアの需要が高まっています。 - どんな仕事か
-
クライアントからのご要望に応じて、ゼロベースでつくるシステムの開発をお任せいたします。外部顧客の受託開発、社内のサービス開発、研究開発の実装の3領域から適性や事業ニーズに応じて柔軟にアサインを行っています。
現在は受託開発の人員が不足しているため、入社直後は受託開発中心のアサインとなります。
ご本人の希望やプロジェクトの状況によってはプレイングマネージャーとしてPMを兼任していただく場合があります。
・成果物の要件定義(※PM担当時)
・基本設計、詳細設計、技術選定、環境構築など
・実装(外部委託を利用していないので、100%自社内で開発することになります)
・スケジュール、メンバーのタスク管理(※PMを担当時)
・部分的な顧客対応
・メンバーのコードレビュー
・メンバーの技術的なフォロー
1案件2~5名程度で開発することが多く、少人数であるため担当領域を絞らずにフルスタックなスキルセットを持ったメンバーが活躍しています。
また大型案件や顧客の要望が曖昧な案件は顧客対応はアカウントマネージャーが担当するため、開発メンバーは実装に集中することができます。
【開発環境】
■主要言語:JavaScript(TypeScript), Rust, C#, C++, Python, PHP
■主要データベース:MySQL, PostgrSQL, SQL Server
■フレームワーク:Nest.js, Laravel, eloquent, Node.js, React, fastify,knex.js, React Native, Vue.js, Unity
■CI:CircleCI
■サーバOS:Linux, Windows
■環境:AWS, Bitbucket, GitHub
【当社の魅力と特徴】
■要件定義や技術選定フェーズから携わる機会が多いため、開発の上流から下流まで広く経験を積むことができます。
■決まったフレームワークに沿って開発するわけではなく、案件ごとにベストな技術選定ができる自由度があります。
■Web系の開発をメインに、それ以外にも多様な案件を請け負っているので、様々な技術に触れることができる環境です。 - 求められるスキルは
-
必須 ・Web開発の実務経験(言語不問)歓迎 ・PHP、JavaScript、AWSを用いた実装経験
・受託案件の開発経験
・PM/PL経験
・メンバーマネジメント経験
【こんな方にマッチするポジションです!】
・管理業務ではなく、エンジニアとして技術力を追求していきたい方
・要件定義など上流から開発に携わりたい方
・技術力を評価してもらえる環境で働きたい方
・追加開発や運用・保守だけではなく新規開発の経験も積みたい方
・特定分野に閉じず、フルスタックエンジニアになることを目指している方
・AI開発や顧客の新規事業開発等、多様なプロジェクトを経験してみたい方 - 雇用形態は
- 正社員
※試用期間あり(3ヶ月) - どんなポジション・役割か
- Webエンジニア
- どこで働くか
- 東京都世田谷区北沢2-6-10 仙田ビル4F
※リモート勤務あり - 勤務時間は
- フレックスタイム制 標準労働時間1日8時間(コアタイム13:00~17:00)
- 給与はどのくらい貰えるか
-
年収512万円以上(月給33万円以上+賞与)
※月給には45時間分の固定残業代、86,237円以上含む。超過分は別途支払い - 待遇・福利厚生は
-
・リモートワーク制度(83.5%がフルリモート勤務)
・フレックス制度
・書籍購入補助制度
・社内勉強会(週に1度実施)
・兼業、副業OK
・社会保険:健康保険、厚生年金、労災保険、雇用保険
・諸手当:通勤手当(会社規定に基づき支給)、残業手当(45時間見込み残業制、超過分は別途支給)
・服装自由
#テレワーク推進中
#完全テレワーク実施中 - 休日休暇は
- ・完全週休2日制(土・日)
・祝祭日
・年末年始休暇
・年間休日120日 - どんな選考プロセスか
-
1.書類選考
2.カジュアル面談(ご希望に応じて)
3.コーディングテスト
4.一次面接+コーディングテスト
5.最終面接
#オンライン面接実施中
#コロナ禍でも積極採用中
掲載期間25/02/18~25/03/03
求人No.IMIIY-c/se2