- なぜ募集しているのか
- 私たちは「宇宙に夢と商いを」をテーマに、宇宙における事業開発のプロフェッショナルとして、衛星打上げサービスやISS船外曝露実験サービスを始めとする多種多様な宇宙関連サービスを展開しています。
近年SpXを筆頭に盛り上がりを見せる衛星打上げに関し、日本のロケットは商業打上げにおいて世界に遅れを取っています。
本邦国産ロケットであるH3やイプシロンでの超小型衛星打上げの打上げを始め、海外ロケットでの打上げも含めた「衛星打上げサービス」のプロジェクトマネージャーとして、日本初で世界と戦えるサービスを一緒に作りませんか。 - どんな仕事か
-
[スタッフクラス]・Space BDにおいて「事業開発する力」と合わせて重要な両輪の一つである「技術力」を担う、宇宙と非宇宙を繋ぐ技術に立脚した事業開発エンジニアとして、活かしてみませんか。
宇宙領域出身エンジニア
・非宇宙と宇宙を繋ぐにあたって、技術に立脚した確かな経験に基づいた技術力を持つ技術者をSpace BDでは探しています
・エスタブリッシュドスペースでのご経験にとどまらず、さらなる挑戦を目指されている、明確な答えがない世界においても挑戦する心をお持ちの方をお待ちしております
・現在非宇宙企業であるが、再度宇宙開発にチャレンジしたい方も歓迎致します
主として扱うテーマは以下となります。
・ロケット/衛星間のインタフェースの技術調整(電気IF、機械IF)
・ISS衛星放出機構への技術的適合性確認。
・衛星のロケット引き渡しまでのスケジュール管理
・衛星の環境試験の条件調整/試験計画策定
・JAXAシステム安全審査受審に伴う技術調整
・JAXA/NASA有人安全審査受審に伴う技術調整
- 求められるスキルは
-
必須 【求める人物像】
・自らの意思で問題を解決していく積極性
・協調性と協働力が高い方
・コミュニケーション能力が高く誰とでも良い関係構築ができる方
・現在非宇宙企業であるが、再度宇宙開発にチャレンジしたい人歓迎
■経験
・航空宇宙関連学部/専攻修了、または、大学時代または社会人時代に人工衛星(Cubesat含む)の開発に携わった経験
■資格
・特になし歓迎 【大歓迎】
■経験
海外企業との英語コミュニケーションが円滑にできる。
■資格
・特になしG9
【非常に好ましい】
■経験
JAXA安全審査受審経験
■資格
・特になし
- 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 東京都中央区日本橋室町1丁目5-3
- 勤務時間は
- 企画業務型裁量労働制 1日8時間
既存社員は10:00~19:00(休憩:1時間)で働くケースが多いです。 - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収500万円~700万円
月給416千円~583千円
固定残業代(45時間分:108千円~152千円)含みます。
※時間超過分については別途支給いたします。 - 待遇・福利厚生は
-
リモートワーク可
ノートPC・携帯電話貸与
SO制度あり - 休日休暇は
- 休日:土曜、日曜、国民の祝日、夏季休日、年末年始休日、その他会社が定める休日
休暇:年次有給休暇 3か月継続勤務した場合 10日 - どんな選考プロセスか
-
1次(人事担当)→2次(現場責任者)→3次(代表取締役社長)を基本としていますが、候補者の方のご経験やご希望に応じてフレキシブルに対応します。
掲載期間23/09/23~23/10/15
求人No.NASEA-E007