- なぜ募集しているのか
- ■部門
技術本部 開発部 開発2課
■人員構成
部門長1名を含む8名体制(男性5名女性3名)で
過半を占める20代~30代のメンバーが中心となって活躍しています。
体制強化に伴う増員になります - どんな仕事か
-
要件に応じたUIを提案し、HTML、CSS、Typescript/javascriptを用いて製作し、単体テストを自動化するための
コードの記載のほか、フロントエンドに関する全ての工程を担当していただきます。
【当社の魅力】
■主力事業のメール・SMS配信システムは、国内最大級の配信実績を誇り、17期連続増収増益の安定した経営基盤。
■取引先は大手企業・官公庁をはじめとした優良顧客が中心で、1900契約以上の導入実績あり。
■システムの企画、開発、運用、販売、サポートまで、
全て自社で行っている事業会社のため、さまざまなことにチャレンジできます。
■今後の高い成長を見据え、事業拡大している組織で、さまざまなスキルを身に付けられます。
【成長フェーズに参画し、継続的なキャリアアップを支援】
■当社は昨年9月に東証グロースへ新規上場しました。
世界的にも注目度の高いSaaSでメッセージングソリューション(メール配信システム等の開発)
を提供しており、さらなる成長を目指し、新たな戦力を募集しております。
本ポジションでは、開発の上流からスピード感を持って携わることができ全体最適の視点からの
取り組みを通じ、今後のキャリアに通ずるスキルを磨いていただけます。
また、会社の成長と共にご自身の成長を実感できるステージにつき継続的なキャリアアップを
目指す方にとって最適な環境です。 - 求められるスキルは
-
必須 【必須】
・javascript/Typescript、react、webComponentの経験
・Linuxの実務経験(1年以上)
【この仕事で得られるもの】
■新たな事業領域の拡大に伴い、新規サービスの立ち上げに関わるチャンスが無数にあります。
■新プロジェクトサービスに関わることが出来ます。
■最先端の知恵を取り入れながらサーバーサイドからコーディング、デザインの流行など常に知識の
ブラッシュアップを得ることが出来ます。歓迎 ・UI系のデザイン経験、または知見のある方
※プロトタイピングツール(XD、figmaなど)を実務で使用した経験のある方
・npm(node.js)を用いた環境構築や、webpack等を用いた(SassからのCSS生成といったAssets出力等)実務経験のある方
・SPA経験者
・テクニカルリーダー的な視点をお持ちの方
・タグ打ちやデプロイなど、開発チームの一員として必要となるバックエンド作業を苦に感じない方 - 雇用形態は
- 正社員
- どんなポジション・役割か
- 一般職・フロントエンドエンジニアに関する全ての工程を担当して頂きます。
- どこで働くか
- 東京都
※東京都渋谷区代々木2-2-1小田急サザンタワー12階 - 勤務時間は
- 10:00~19:00
※実働8時間(休憩1時間)自由にとって頂けます
開始時間 9:30~10:00
終了時間 18:30~19:00
(タイムカードに打刻した時間より、9時間経過した時間が終了時間となります) - 給与はどのくらい貰えるか
-
年俸500万~599万
■基本給:335,080円~/月
■固定残業代(40時間分):79,080円~/月
※固定残業代を超過する場合、別途支給する
≪その他給与補足≫
■半期年俸制:見直し 年2回
(毎年1月、7月に人事考課を行い、年俸が確定します。
その年俸を12分割し、毎月支給されます。)
※年収はこれまでのご経験やスキルをお伺いのうえ調整させていただきます。 - 待遇・福利厚生は
-
◇雇用保険
◇労災保険
◇厚生年金
◇健康保険
◇交通費支給あり(上限5万円:当社規程による)
◇資格取得支援・手当あり
◇育児支援あり
◇時短勤務制度あり
◇永年勤続表彰制度
◇フリードリンク
◇休憩室(マッサージチェア完備)
◇社内親睦補助制度
◇Billboardチケット優待
◇関東ITソフトウェア健康保険組合割引(保養所、ジム、レストラン等提携施設)
◇阪急阪神東宝グループ関連企業割引サービス
◇セミナー受講支援制度
◇従業員持株制度
◇在宅・テレワーク可(原則、勤続1年以上) - 休日休暇は
- ◇完全週休2日制(土・日)、祝日
◇年間休日120日以上
◇夏季休暇(3日)※7/1~9/30の期間に3日間
◇年末年始(5日)
◇特別休暇 ※入社6カ月間は1カ月に1回取得可
◇年次有給休暇(初年度10日) - どんな選考プロセスか
-
書類選考(履歴書・職務経歴書)
↓
一次面接(Web若しくは対面)
↓
適性検査
↓
最終面接(対面)
↓
内定
掲載期間22/11/22~22/12/05
求人No.IPJRX-0020