- なぜ募集しているのか
- ご担当いただくのは、非効率な日本の営業に一石を投じるべく、セールス領域における新規プロダクトの開発です。
この新規プロダクトの案件では、まだ顧客の課題を探し解決策を考えることを繰り返している段階なので、プロダクトマネージャーと共に仮説検証を繰り返して、プロダクトの要求を決めていくことが求められます。
また、プロダクトへの要求が定まってきたら、ビジネス要求に応じた技術スタックの選定やアーキテクチャの設計にも携わることが可能です。
このように、プロダクトの企画から開発までのサイクルを回し、プロダクトをゼロから作っていくことにチャレンジできるポジションです!
このプロダクトを起点に事業を拡大していくことを想定しているため、今後更に開発規模が増えていく際には開発チームのリーダー役割のほかスペシャリストとして複数プロダクトのアーキテクチャ設計を担っていくようなキャリアアップにつなげていくチャンスがあります! - どんな仕事か
-
開発組織内を横断的に立ち回り、人・プロダクトの成長に繋げる「ソーシャルセリング」と呼ばれるSNSを利用した営業活動を支援するプロダクトの新規構築に関する開発になります。
・機能要件を把握し、設計・開発・テスト・リリースまでの開発プロセス全般
・バックエンドを中心としつつ、フロントエンドまで含めた技術領域の開発業務(サーバ構築やインフラは対象外)
・プロダクトマネージャーやプロジェクトマネージャーとともに、リーンスタートアップのプロセスに則った機能要件検討への参画
・システム信頼性の向上を目的としたリファクタリングやチューニング
■開発環境
・開発言語:PHP / JavaScript / TypeScript / Go
・フレームワーク:Laravel / CakePHP / React / Vue.js
・データベース:MySQL / DynamoDB / redis
・ミドルウェア:Apache / Nginx / Docker
・インフラ:AWS(EC2,RDS,S3,SES,ECS)
・運用監視:Grafana / Prometheus / CloudWatch / Datadog
・プロジェクト管理:Backlog / JIRA / Confluence / GitHub
・コミュニケーションツール:Slack / Miro / oVice - 求められるスキルは
-
必須 ・業務での開発経験3年以上歓迎 ・Web系システムの開発経験
・リーンスタートアップやUXデザインにもとづくプロダクト開発の経験
・TypeScript による開発経験
・E2E テストツール(Selenium 含む)の利用経験
・機械学習に関する知識や開発経験 - 雇用形態は
- 試用期間:3か月(契約内容の変更なし)
■正社員
期間の定めなし - どんなポジション・役割か
- エンジニア_新規事業プロダクト開発
- どこで働くか
- 1070062 東京都港区南青山3-8-38 南青山東急ビル3F
【アクセス】
東京メトロ銀座線、千代田線、半蔵門線「表参道駅」A4出口より徒歩4分
東京メトロ銀座線「外苑前駅」1a出口より徒歩5分
週4日テレワーク・週1日オフィス
※新型コロナウィルスの感染状況に合わせてフルテレワークを実施
※受動喫煙防止措置:敷地内禁煙 - 勤務時間は
- ■エンジニア職
フレックスタイム制
・コアタイム 11:00~15:00
・フレキシブルタイム 7:30~11:00、15:00~22:00
・標準労働時間 1日8時間
※等級に応じて固定時間制が適用となる場合あり
【全職種(正社員/契約社員)】
・時間外労働あり(従業員平均20時間/月) - 給与はどのくらい貰えるか
-
500万円 ~ 699万円、月給40万円以上
昇給:年2回
賞与:年2回
賃金形態:月給制
固定残業制:有(月45時間分を業務手当として支給、固定残業時間を超えた場合は追加で支給)
※例:年収600万【月給500,000円(基本給365,860円、業務手当130,140円、テレワーク手当4,000円)】 - 待遇・福利厚生は
-
■諸手当
通勤手当全額支給、役職手当、テレワーク手当
■各種保険
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
■人事制度
▼成長を支援
副業制度、他の部署や職種と兼任、入社オンボーディング、評価制度、MVPや永年勤続者への表彰、能力開発へのサポート
▼コミュニケーションの活性
自己紹介プレゼン「will+」、親睦を深める「WILLCOME ランチ」、役員のナレッジをシェア「役員LT会」、キックオフミーティング、部活動支援、バーチャルオフィスの導入、フリーアドレス、各種イベント(忘年会、役員誕生日など)
▼家族を大事に
社員のご家族との交流(FAMILY GATE、社内部活動参加補助)、子育て支援の特別休暇、お子さまの成長をお祝い(お子さまの誕生、小学校・中学校の入学)
▼その他
健康診断、インフルエンザ予防接種全額補助、婦人科検診全額補助(女性のみ)、産業医面談、コロナ関連特別休暇 - 休日休暇は
- ・年間休日120日以上(完全週休2日制/土日・祝日、年末年始)
・年次有給休暇(入社時に3日付与し、次の4月または10月に7日付与/年40時間分は1時間単位で取得可能)
・リフレッシュ休暇(年3日間付与)
・永年勤続休暇(入社3年目・5年目・10年目を対象に勤務年数に応じて5日以上を付与)
・KIDS休暇(小学校6年生までのお子さま一人につき年間1日付与)
・パパいく休暇(配偶者の出産予定日or出産日から1ヶ月以内に2日間付与)
・その他(結婚/生理/産前産後/育児/介護/子の看護/忌引/裁判員) - どんな選考プロセスか
-
▼書類選考
▼一次面接:開発室管掌役員・所属部門責任者 1~2名
▼最終面接:社長・人事管掌役員
※一次面接はオンラインでの実施になります。最終面接は状況によりオンライン・オフラインいずれかにてご案内いたします。
※一部の方に、一次面接が通過した時点でリファレンスチェックの対応をお願いしています。対象となる方には一次面接終了後、事前にご相談させていただきます。
#内定までオンライン選考可
#入社時期は相談可能
#3月入社歓迎
#4月入社歓迎
掲載期間23/07/17~23/07/30
求人No.WILLG-product