- なぜ募集しているのか
- コロナの影響により、オンラインによるマーケティング・営業活動が制限される中、当社ではいち早く新規のマーケティング手法としてオンラインセミナー(ウェビナー)やソーシャルセリングを活用したリード獲得を実施。その結果、営業8名の少数体制でありながら、従来よりも広告費などのマーケティングコストを抑えながら、効率的にリード獲得ができる仕組みを構築できました。2021年より、この手法をコンサルティングサービスとして提供するために新規事業化し、体制を強化するとともに更なる事業拡大のため募集をすることになりました。
- どんな仕事か
-
BtoB企業に対して、将来的に見込みがある企業との接点を生み出す支援を行なっています。オンラインセミナーやSNSで繋がった経営者へのアプローチ手法を活用しクライアントの課題解決をしています。<得られる機会>
BtoB企業は、昨今コロナの影響によりWeb上で完結するマーケティング・セールス体制を構築する必要性が高まったことで、問合せが急増しています。よって、市場ニーズが高いタイミングで事業成長を推進していただくことができます。
事業開発の経験を豊富に持った取締役COO吉岡直下の新規事業になり、経営者の傍で組織体制の強化(メンバーのスキル習得・調査手法の高度化)、新規領域のコンサルティング手法の確立など事業拡大の経験が積めます。
<キャリアパス>
コンサルタント領域の専門性を高めたり、マネジメントとして組織を牽引したりとご希望に合わせたキャリア選択が可能です。また業務支援やツールなどサービスを更に横に展開させる構想があるため、サービス・プロダクト企画責任者などへキャリアを拡大することができます。
■具体的な業務内容
オンラインセミナー(ウェビナー)またはソーシャルセリングのコンサルティング業務からスタートし、顧客や商材理解から始めていただきます。半年程度実務をこなしたあとは、事業検証や新規商材のテストマーケティング、新規商材・プロダクトの開発など、事業企画・事業推進の役割を担っていただきます。
・オンラインセミナー(ウェビナー)やソーシャルセリングのコンサルティング実務
・新規商材やプロダクトの企画および開発
・各種プロジェクトのマイルストーン作成と事業推進 - 求められるスキルは
-
必須 以下のいずれかの経験を3年以上
・Webマーケティングに関するセールスまたはコンサルティング
・BtoB企業でのマーケティング
・経営やITに関するコンサルティング歓迎 ・SFA、CRM、MA(マーケティングオートメーション)の活用や導入の経験 - 雇用形態は
- 試用期間:3か月(契約内容の変更なし)
■正社員
期間の定めなし - どんなポジション・役割か
- 新規事業開発_セールステック
- どこで働くか
- 東京都
- 勤務時間は
- ■ビジネス職
固定時間制度
・就業時間 9:30~18:30(休憩60分)
※7:30~10:00の時間帯で始業時刻を選択できる時差出勤制度あり
・標準労働時間 1日8時間 - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収 :600万円 ~ 720万円
月給:50万円~
昇給:年2回
賞与:年2回
賃金形態:月給制
固定残業制:有(月45時間分を業務手当として支給、固定残業時間を超えた場合は追加で支給)
※例:年収600万【月給500,000円(基本給365,860円、業務手当130,140円、テレワーク手当4,000円)】 - 待遇・福利厚生は
-
▼多様な働き方
テレワーク × オフィスのハイブリットワーク、テレワーク手当、フレックス制度(エンジニアのみ)、時差出勤制度、入社時に3日間の有給休暇を付与、1時間単位の有給休暇「ちょい休」、リフレッシュ休暇、永年勤続休暇、時短勤務制度
▼コミュニケーションの活性
自己紹介プレゼン「will+」、親睦を深める「WILLCOME ランチ」、役員のナレッジをシェア「役員LT会」、キックオフミーティング、部活動支援、バーチャルオフィスの導入、フリーアドレス、各種イベント(忘年会、役員誕生日など)
▼家族を大事に
社員のご家族との交流(FAMILY GATE、社内部活動参加補助)、子育て支援の特別休暇(KIDS休暇、パパいく休暇)、お子さまの成長をお祝い(お子さまの誕生、小学校・中学校の入学)
▼その他
健康診断、インフルエンザ予防接種全額補助、婦人科検診全額補助(女性のみ)、産業医面談、コロナ関連特別休暇 - 休日休暇は
- ・年間休日120日以上(完全週休2日制/土日・祝日、年末年始)
・年次有給休暇(入社時に3日付与し、次の4月または10月に7日付与/年40時間分は1時間単位で取得可能)
・リフレッシュ休暇(年3日間付与)
・永年勤続休暇(入社3年目・5年目・10年目を対象に勤務年数に応じて5日以上を付与)
・KIDS休暇(小学校6年生までのお子さま一人につき年間1日付与)
・パパいく休暇(配偶者の出産予定日or出産日から1ヶ月以内に2日間付与)
・その他(結婚/生理/産前産後/育児/介護/子の看護/忌引/裁判員) - どんな選考プロセスか
-
・書類選考
・1次面接:配属先マネージャー、リーダー 1~2名
・最終面接:社長、管掌役員 、人事 2~3名
※一次面接はオンラインでの実施になります。最終面接は状況によりオンライン・オフラインいずれかにてご案内いたします。
※一部の方に、一次面接が通過した時点でリファレンスチェックの対応をお願いしています。対象となる方には一次面接終了後、事前にご相談させていただきます。
#内定までオンライン選考可
#入社時期は相談可能
#3月入社歓迎
#4月入社歓迎
掲載期間23/06/07~23/06/20
求人No.WILLG-111113