- なぜ募集しているのか
- 新規事業の強化(既存事業がEVシフトで斜陽産業となり、会社の第三創業期として成長産業に参入していく為)
- どんな仕事か
-
弊社での既存事業の強化、新規事業立上げを推進頂きます。■担当業務
仕事の内容・詳細については、面談・面接の中でご相談をさせて下さい。まずはご興味があれば応募を頂ければ幸いです。
・5年後、10年後の技術の流れを見据えた基礎研究
・和紙の製造技術を活かした新たな特殊機能紙の研究開発
・業界の情報収集(業界動向の把握)
・担当テーマの調査/実験/レポート作成
・製造部門や営業課への技術アドバイス・支援・レポート報告
・お客様対応(評価方法相談、技術サポート、情報・ニーズの収集)
・工場の合理化支援
※小規模な会社の為、1人の裁量権が大きく研究~開発まで一貫して仕事をする事が可能です。
■配属先
2021年1月に新設された(営業部門と技術部門が統合)営業技術部門(7名)に配属予定。
社内の中でも若手メンバー中心の組織です。
部門長:60代男性(2024年に退任予定)
営業課:40代男性課長(中途10年目)、30代男性メンバー(中途2年目)
技術課:30代男性課長(新卒18年目)、30代女性メンバー2名(中途3年目、中途1年目)、20代女性メンバー(新卒17年目) - 求められるスキルは
-
必須 ・普通自動車免許(第一種)
歓迎 ・学生時代の専攻が化学分野
・化学・素材メーカー(若しくは近しい業態)での研究・開発経験
・製紙、不織布、フィルム、セパレータ、フィルタ、テープ等の研究開発に従事されていた方
・基本的なPCスキル - 雇用形態は
- 正社員
- どこで働くか
- 埼玉県
- 勤務時間は
- ■勤務形態
通常就業時間:8:00~17:00(休憩1時間)
フレックスタイム制:あり(コアタイム:10時~15時) - 給与はどのくらい貰えるか
-
年収400万円 ~ 549万円(月給24万~33万円)
※残業含まず、ボーナス4.5ヶ月分/年込み(7月夏賞与:3ヶ月、12月冬賞与:1.5ヶ月) - 待遇・福利厚生は
-
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・交通費支給あり(上限5万円)
・資格取得支援補助金制度(書籍、受講費用等補助)
・書籍購入制度(月2冊まで無料)
・セミナー参加支援制度
・社員寮有(8,000円/月)
・家族手当有(配偶者3,000円/月、子供1人につき8,000円/人)
・家族旅行手当(2泊までの旅行で1,500円/日の補助有り)
・移住補助金(町外から小川町移住にて3年間限定で15,000円/月の家賃補助あり)
・社員食堂(会社指定のお弁当は個人負担189円/食で利用可能)
・育児休暇・看護休暇多数実績有
・2年に一度の社員旅行有(グアム、北海道、香港、マカオ等様々な場所に ※自由参加)
・会社への創意工夫提案制度有(提案の賞金として、1回当たり最低300円~最大10万円の賞金有 ※提出上限無)
・永年勤続表彰(勤続年数に応じて謝礼金をお渡し。※最大40年で70万円程) - 休日休暇は
- 年間休日:119日(年々増加中)
休⽇:⼟⽇(GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇有)
有給:入社6ヶ月経過後10日
有給取得率:83%(2023年)
※全国平均は52.4% - どんな選考プロセスか
-
書類選考
1次:WEB面談(社長)
最終:来社にて面接(適性検査あり)
掲載期間25/02/03~25/02/16
求人No.TAYRW-240412